![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58903855/rectangle_large_type_2_8498b7a654d5b90599313d8e2a777654.jpeg?width=1200)
パパと娘、久しぶりの映画デート
久しぶりにパパとぴぃが2人で映画を見に行った。
映画もだけど、2人きりのお出かけはどれぐらいぶりだろう。
パパは時々口うるさいし、酔うとくどいし、話を最後まで聞かないし、早寝早起きさせたがる。
でもぴぃはパパが大好き。
好きなタイプも結婚したい相手も、ずっとパパ。
パパが大好きな娘。
私も父が大好きだった。
大好きなまま、思春期、反抗期を迎えることなく父は亡くなった。
思春期になると女子はだいたい父親を敬遠する傾向があると聞く。
臭い、汚い、同じお風呂に入りたくない、洗濯を一緒にしたくない。
そんな風に言ってる子も実際周りにいたし、世の中的にも多いとか。
ぴぃが生まれて、ぴぃが成長したらパパをどんな風に思うかな?思ってきた。
ただ、自分の中で決めていたこと。
ぴぃと2人の時に、
・パパの悪口や不満を言わない。(言うときは本人の前で言う。)
・パパが頑張ってる様子を伝える。
・パパのいいところを褒める。
・ママはパパが好きだとちゃんと言う。
ぴぃには、パパを好きでいて欲しくて、裏でパパのネガティブキャンペーンはしないと決めていた。
異性である限り、父親の方が娘の絶対的理解と信頼を得るのは難しい気がしている。
特に、パパのような口下手で、心の会話が得意ではない不器用なタイプは・・・。
だから、そのハンデを軽減すべく、心掛けてきた。
でもいつか、もしもの時のために、2人が寄り添って歩く後ろ姿を、いつも写真に納めていた。
のに、
ぴぃが強迫に私を巻き込むようになって、不登校になって、私は、私自身のうっぷんやストレス、不安、不満を、パパと共有せずにはいられなくなった。
それが、ぴぃのネガティブキャンペーンになってるとも知らず・・・。
私は、自分が整ってきたことで、自分がしていたことに気づき、なんとか、ぴぃのできることや乗り越えたことなどを必死に伝えてきたけど、
パパは、ぴぃが理解できず、認められず、悲観して、諦めるしかないようになってしまったように見える。時々。
私の心を守る代わりに、ぴぃへの愛情を失ってしまったように感じる。
パパは私と違うから、自分で自分を整えようとか、なりたい父親になろうとか、その境地にいこうとも思ったことがないと思う。
パパを見ていて、ぴぃのことを好きかな?可愛いとか、愛しいとか思えてるかな?とか思う時もある。
大事なのは私たちが今のぴぃを認めて、信じてあげること。
どんなに伝えても、パパにはどういうことが認めるなのかわからないらしい。
そんなパパ、私の提案だったけど、今日ぴぃと映画に行った。
映画の後、ぴぃの好きなアニメのお店にも一緒に行ってくれた。
おしゃべりしながら、楽しそうに帰ってきた2人。
映画も楽しかったみたいだし、ぴぃの心が存分に満たされているのはすぐにわかった。
ありがとうパパ。
パパなりにいろんな葛藤があると思う。
本当はちゃんと私の気持ちも伝えたいし、大切な話し合いをちゃんとしておかなきゃいけない気がする。
でも今は、ぴぃの心を満たすことに時間をつかってくれるだけで、なんだかありがたいよ。