
2023-3-7
3-7
H3ロケット打ち上がった!!中継でみても感動する。 pic.twitter.com/wEy8sh520j
— 幡野 広志 (@hatanohiroshi) March 7, 2023
わーった。 https://t.co/lkK9kTuIsC
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) March 6, 2023
串カツが食べたくなっている。
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) March 6, 2023
The dog that inspired a Tokyo landmark would have turned 100 this year. pic.twitter.com/4XUmcVLd5b
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) March 6, 2023
Kyoto-based American artist Sarah Brayer has worked with traditional washi paper for over 40 years. She recently got the rare opportunity to create a piece for a Zen temple in Kyoto.https://t.co/lDAhZN819j
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) March 6, 2023
競泳 池江璃花子「世界で活躍を」大学卒業後 横浜ゴム所属へ #nhk_news https://t.co/CRYBtqrxTm
— NHKニュース (@nhk_news) March 6, 2023
先月打ち上げが中止された日本の新たな主力ロケット「H3」の初号機について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は対策のめどが立ったとして7日改めて打ち上げを行います。
— NHKニュース (@nhk_news) March 6, 2023
鹿児島県の種子島宇宙センターでは6日夕方、初号機がおよそ30分かけて発射地点に移されました。https://t.co/beKoSCVcO0#nhk_video pic.twitter.com/IcdJSoFcpX
NHK 総合 03/06 19:30 クローズアップ現代 それでも、故郷を残したい 原発事故12年 双葉町の再出発 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhkgtv #クロ現 https://t.co/L0Ms243Dqp
— NHK総合 (@NHK_GTV) March 6, 2023
【#クロ現 放送予定】
— NHKクローズアップ現代 公式 (@nhk_kurogen) March 4, 2023
▼3/6(月)
それでも、故郷を残したい
原発事故12年 双葉町の再出発
▼3/7(火)
特別編成のため休止
▼3/8(水)
南北400kmにわたる防潮堤の町
芥川賞・佐藤厚志さんと行く
キャスター #桑子真帆
NHK総合・夜7時半https://t.co/R3jARThQpG
信州での新スポーツ産業の可能性語る 元五輪選手と知事が対談 #信州NEWSWEB https://t.co/VPoSgEUQfU
— NHK長野放送局🍎 (@nhk_nagano) March 6, 2023
このあと10時37分。
— NHK広報 (@NHK_PR) March 7, 2023
「H3」初号機 打ち上げです。
ただいま、NHKのニュースサイトでライブ配信中です🚀
▼配信を見る▼https://t.co/bAqhaSlwrS
Fragrant tears of spring: Weeping plum blossoms are a joy to behold for visitors to a Kyoto temple. #plum #spring #Kyoto https://t.co/BgzzB6FzDh
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) March 6, 2023
#WBC に出場する日本代表と #阪神 の強化試合が始まっています。注目の #大谷翔平 選手は3番DHで出場し、第2打席でセンターへの3点本塁打を放って満面の笑みを見せました。写真特集で随時更新していきます。#侍ジャパン
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) March 6, 2023
写真特集https://t.co/cMNdEIZt0X pic.twitter.com/076xyHWV7T
250本、しだれ梅園にも春 宇治の三室戸寺https://t.co/kiGHrEwula
— 朝日新聞京都総局 (@asahi_kyoto) March 7, 2023
今日は #さかなの日 🐟
— キッコーマンです。 (@kikkoman_desu) March 7, 2023
しょうゆ×さかなといえば、、、お弁当に入っている「アレ」ですよね!
見たことある人〜?🙋 pic.twitter.com/ihE6fYieb6
#認知症 の単語が気になったら なかまぁる へ。昨日3月5日の人気記事はこちらです↓https://t.co/ROeIFdYG93
— なかまぁる編集部 (@nakamaaru_asahi) March 6, 2023
なかまぁる #認知症 に関するほっとな話題を毎日提供中。今日3月6日の注目記事は?https://t.co/OJLKfN22AA
— なかまぁる編集部 (@nakamaaru_asahi) March 6, 2023
女性と女児を沈黙させることはできません。
— 国連広報センター (@UNIC_Tokyo) March 7, 2023
彼女たちの権利、自由に対する要求は世界中で響き渡っています。
第67回国連女性の地位委員会においてはっきりと申し上げます。国連は、あらゆる場所の女性と女児とともにあります。
‐ @antonioguterres 国連事務総長 https://t.co/Qmi3Rw2uP7
Japan's January real wages drop at fastest pace since 2014https://t.co/wYcGeb4NCa
— Nikkei Asia (@NikkeiAsia) March 7, 2023
森山直太朗さん 鳥取でMV : 読売新聞オンライン https://t.co/TXAtOjL16H
— 読売新聞鳥取支局 (@yomi_tottori) March 7, 2023
世界ではトイレよりも携帯電話を利用できる人の方が多く、ほぼ半分の人々はトイレを使えず、3割の人は基本的な手洗い施設のない暮らしをしています💧
— 国連広報センター (@UNIC_Tokyo) March 7, 2023
安全に管理された衛生施設へのアクセスは健康的な生活に極めて重要。今月22日からNYで開催の #国連水会議 でも議論されます🌱#WaterAction #SDGs pic.twitter.com/ZDBPSU6gSm
打ち上げ10分前の判断もGO! いよいよです。 https://t.co/4ZWFrcBzFY
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) March 7, 2023
国民生活センターによると、ここ10年ほどの相談のうち、契約者の年代別の相談件数は「20代」が最多で、近年は毎年4割を超える状況が続いている。
— 朝日新聞西部報道センター (@asahi_seibu) March 7, 2023
どうして若い世代はマルチ商法にのめり込むのか。1人の例をたどりました。https://t.co/96mJkzDgFB
防災に関するさまざまな知識を持ち、地域の防災対策強化のリーダーとして活動する「防災士」の資格を、茨城県つくばみらい市の9歳の女の子が取得しました。
— NHK水戸放送局 (@nhk_mito) March 7, 2023
9歳での合格は全国で6人しかおらず、最年少だということです。https://t.co/bPCqVreMoG
いいなと思ったら応援しよう!
