見出し画像

DAISOのレンジで簡単だし巻きたまご作ってみました!

こんばんは!😊
昨日つぶやいたのですが、コメントをくださったhirobotさん、Yuri Hasegawaさんありがとうございます😊💕お待たせいたしました❣️
スキをくださったみなさまもありがとうございます😊💕
レンジで簡単だし巻きたまご(DAISOで見つけました)を作ってみました😆ご報告いたしますね❣️

▲こんな袋に入ってます。DAISOで探してやっと見つけた時、私にはキラキラ✨して見えました😄

作り方を簡単に言うと、

お水大さじ1とたまご🥚1つを容器に入れ、かき混ぜてレンジで500wで40秒、出して顆粒だし小さじ1/3入れてまた混ぜてレンジで同じく500wで40秒、出して上から別の容器を入れて押して1分待ったら出来上がり!

という超便利グッズ。

▲袋から出したらこの二つの容器が入ってます。
透明なほうに材料を入れてレンジでチンを2回して、最後に黄色(押し型フタ)で押す感じです。

▲横から見た感じ

▲下から見た感じ。この横の筋が巻きすのような役割をするみたいです。

▲作り方は袋の裏にのっています。

材料

たまご・・・1個
水・・・大さじ1(15cc)
顆粒だし・・・小さじ1/3(約1g)

作り方

①大さじ1杯の水とたまご1個入れた後に白身を切るようによくかき混ぜます。

▼透明な方をはじめは使います。

▲水と卵を入れてお箸でカチャカチャよく混ぜます。

②押し型フタをしないで電子レンジで500w40秒で加熱します。

③電子レンジから取り出し、顆粒だし小さじ1/3杯(約1g)を入れてよくかき混ぜ、押し型フタをしないで再度電子レンジで500w40秒で加熱します。

▲レンジから取り出した様子。半熟たまごです。

▲顆粒だし小さじ1/3を入れます。

▲またぐちゃぐちゃ混ぜます。写真ボケてました😅

▲同じように電子レンジします。500wで40秒!

④加熱後ゆっくりと押し型フタを重ね、フラップで固定し、1分間待ってできあがりです!

▲レンジから出てきたらこんな感じです。ちょっと寄ってる?写真またボケてました😂

▲黄色い押し型フタを入れ、両横にある耳みたいなフラップをカチッと止めて1分待ちました。

どうかなどうかなー❓ポーンとひっくり返します。

▲ちょっと形はいびつだけど、とりあえずできました😆

▲3つに切った断面はこんな感じです!
ほんとにだし巻きたまごっぽい❓‼️

いただきます!

味は、、、
ほんとにだし巻きたまごそのものです‼️
だしの味が効いてて美味しい‼️😄
こんなに簡単な割に完成度高めです❣️
確かに!一人前分なので、朝ごはんやお弁当に便利ですね!

今回間で写真をとったりしているので、レンチン後に混ぜるまでに少し時間がたっていますが、レンジから出してすぐに顆粒だしを入れて混ぜて、レンチンして出してすぐに押し型を入れたらもっと綺麗にできるかも😆

⭐️🥚ここで家族が作っていたレシピも試してみます❣️
水大さじ1のかわりにみりん大さじ1にしていました。

でもご注意‼️作ったあとで気付いたのですが、顆粒だしと砂糖以外の調味料を入れて加熱しないでと書いてありましたので、みりんは本当は入れてはダメなものかもしれません。お試しの方は自己責任で判断してくださいね😃💕

▼みりん大さじ1と顆粒だしで作ったものです。

さっきよりは美しい仕上がりです。

▼ひっくり返したらこんな感じでした。(はじめのは写真を撮り忘れました)
スクランブルエッグの塊みたいな、、、。
器にのせるときはひっくりかえすので、美しい状態が上になります。

今回は卵がかなり小さめだったので、中くらいや大きめ卵なら押し型フタがきちんと押せて、もっと綺麗に仕上がるかも?と思いました。

▼3つに切った感じです。これもなかなかいい感じです。

味見すると、、、

みりんがしっかり効いてて甘い‼️
甘いたまごやき好きな方にはいいかも❓
みりんの種類にもよると思います。

⭐️🥚じゃあほんのり甘いくらいのだし巻きたまごは作れないかな❓と思い、水とみりん両方を入れて作ってみました。

配合は考えどころですが、水大さじ2/3(小さじ2)とみりん大さじ1/3(小さじ1)の2:1の割合にしてみました!これも顆粒だしも入れました。

▼こんな見た目になりました。

▼切ってみたらなかなかこれも美味しそうに見えます。

食べてみると、これはほんのり甘くて私にはちょうどいいかも‼️

▼試した3つの味のだし巻きたまごを並べてみました。左から順にだしと水、だしとみりん、だしと水とみりんです。

黒っぽいのは顆粒だしの色かな?と思います。

みりんを入れるのが微妙なら、水だけにして砂糖を少し入れてみるのがいいかもしれませんね。
顆粒だしだけでも美味しかったので、それで試してみて、砂糖の量を調節してみるのもいいかも。

大根おろしなどを添えて食べるとよりグー👍ですね‼️


▲使い終わった容器はこんな感じでたまごが付着しています。

ブラシで洗ってね😉と書いてありますが、確かにスポンジ🧽で洗った時、手の大きさにもよりますが、奥まで届かないので、ボコボコのところなどのたまごが取れにくいです。
使いふるした歯ブラシみたいなものがあれば便利なのかもしれません。
耐熱温度を見ると食洗機もいけそうです。

普通にだし巻きたまごを作ろうとすると、フライパンやかき混ぜた容器などを洗うので、それに比べたら少し楽かもしれません。
あとはたまご1つ専用なので、何個か作りたいときは何回もレンチンするって感じですね。
そのうち慣れたら何個か買って同時にできたらいいなぁ、レンチン時間を確かめて調節できたらいいなと思いました。

▼実ははじめは水を思いっきり入れ忘れて顆粒だしだけで作ってたんですよ〜😂💦💦

出した時なんだこの食べ物は❓わーお😳って感じでした。

責任を持っていただきました☺️

でも食べてみるとちょっとかためのたまごやきって感じで、気にせず食べられました🤣

水分の入れ忘れは要注意ですね😅

ごちそうさまでした!

こんな発明をしてくれた方やDAISOに感謝です!
食の恵みに感謝!

アンテナに引っかかった方はDAISOチェックしてみてくださいね〜☺️

最後まで読んでいただきありがとうございます💖 スキ❤️フォロー➕コメント💬とても嬉しいです😊❣️ サポートは大切に日々のチャレンジに使わせていただきます✨