
ズッキーニより好きかも?リッチーナ
食べたことのない野菜を見ると料理して食べたくなる病気に相変わらずかかっているんですが、ひどい時は気付いたら旬の駅だったり、道の駅だったり、JAだったりを徘徊しています。見つけたら手が勝手にカゴの中に入れてしまう症状がひどいです。
先日リッチーナと書かれたウリみたいなものを見つけたのでおうちに連れて帰りました。
写真がうまく撮れてなかったのでお借りしました。
切ったらこんな感じです
ズッキーニよりも白くて少し柔らかめな感じです。ズッキーニと同じかぼちゃの仲間なんですって。
どうやって料理しようかな?とサイトをいろいろみていたんですが、初めてなのでシンプルに半月切りにしてオリーブオイルで炒めて塩こしょうして食べてみることに。ズッキーニもその食べ方が好きなんです。
生姜焼き用の豚をカットして塩こしょうで炒めたものをのせてみました。
いただきます❣️
初めての野菜はどんな味かドキドキします💗
ズッキーニよりも甘味を感じます。あっさりして柔らかくて食べやすくて美味しいです!ジューシーな感じです。食感も少しトロッとしてて面白いです。豚とも合いますが、なんでも合いそうです。ズッキーニよりも食べやすいです。ズッキーニも好きなんですが、ズッキーニよりも好きかも。
家族も美味しい❣️食べやすい❣️とパクパク食べていました。
コンソメスープに入れてみました。玉ねぎを入れてパクチーをのせました。これもあっさりして美味しかったです。冬瓜が1番近いですかね。冬瓜よりもあまいかなあ。お味噌汁に入れても美味しいそうです。
炒め物、天ぷら、浅漬け、ピザ風、韓国のジョンなどにもいいそうです。なんでも合いそうです。
ビタミンCやベータカロチンが豊富でバテ気味な体にも効くみたいです。
ごちそうさまでした❣️
原産国は南アメリカと言われていて、別名韓国かぼちゃとも呼ばれています。
リッチーナは海外から輸入した韓国カボチャの種を交配させて作った品種でタキイ種苗から販売されている品種らしいです。
他にも同じように交配して作られた松永種苗からのカボッキー、サカタのタネから販売されているマッチャンがあります。韓国ではカボッキーがよく育てられているとか。味もカタチもさほど変わらないそうです。
ズッキーニは育てるとめちゃくちゃ場所を取るので、今度の夏はリッチーナもいいかなーと思いました。
美味しかったのでぜひ試してみてくださいね❣️
Amazonで探したらこれが見つかりました。
いいなと思ったら応援しよう!
