
ココアとはちみつ🍯だけで作るヘルシーなチョコ😍
今日はバレンタインデーですね☺️💕健康のために白砂糖断ちしている人(自分☺️)も食べられ、罪悪感少なめ😆なチョコのレシピをご紹介します。
ふとチョコ食べたくなった時にも作れるのでオススメ❣️
材料
ココアパウダー 大さじ3
はちみつ 大さじ1
型 マヨカップ(DAISOなどで売ってる小さめサイズ)やシリコンモールドなど
スーパーで売ってるこんなパウダーを使ってください。ミルクココアなどでない砂糖他が入ってなくて、脂肪分があるもの。
作り方
ボールにココアパウダー大さじ3入れます
大さじ1のはちみつを入れます
混ぜます。結構ずっとねりねりします。
ねっとりします。
マヨカップに入れます。(くっつくので入れ込む時カップのはしに擦り付ける感じで)
ナッツなどがあれば入れてもいいですね。この時はまわりに少しくらいついていてもOKです。
冷凍庫で30分から1時間冷やし固めます。
マヨカップからぽこっと取り出したらこんな感じになります。粘土みたい。ある程度冷えて固まってないと出てきません。
マヨカップはこんな感じでぐにゃっとなるのがいいです。
見た目は黒くて微妙?かもしれませんが笑、
ココアとはちみつだけで味は売っているココア75%のチョコの味とびっくりするほどおんなじなんです。
ビターで大人な味ですが、はちみつ🍯の甘さもちゃんと効いてて、美味しいです。
ナッツ(カシューナッツ、アーモンド)入り
刻んで入れてみました
シリコンモールドに入れて冷凍庫に入れて固めると
こんな感じになりました。取り出して少し角を滑らかにしました。
シリコンモールドはぐにゃっとなるので取り出しやすいです。DAISOです。
クッキーに入れたバージョン
こんなクッキーでできた型があれば、後で取り出す手間がなくていいです。
これには混ぜる時にラムダークを小さじ1/2くらい入れてみました。混ぜる時に少し柔らかくなりました。
ナッツ(アーモンド、ピスタチオ、マカダミア)を乗せてみました。
こんなラブリー💕🎶な箱に入れたら
バレンタインっぽくなりました😊💗
少し試食しましたが、ほんの〜りですが、ラムの香りがしました。
クッキーの甘さがくるので、大人のビター感が和らぎます。(市販なのでクッキーには少し砂糖が入っています。)
手作り感満載な見た目ですが、(ちょっとはみ出してる😅)世界で一つしかないチョコになりますね。
体にも優しめです💕
今回はちみつはレモンはちみつにしたのですが、ココアの味が濃いので、はちみつのフレーバーはあまり感じませんでした。はちみつにもよるのかも🍯🐝
他にいろんなものを混ぜてみるといろんなお好みのチョコになると思います😍
基本のココアパウダーとはちみつだけでとっても美味しいので、ぜひ気軽に試してみてくださいね❣️
もしかしたら今おうちにあるかもしれない⁉️😊
マヨカップなら冷凍庫に入れて個別にストックできて、食べたくなった時に食べられます😆💕
みなさんのLOVE❤️が広がってつながりますように💕
よりLOVE❤️を実感できますように💕
愛を込めて😆💖🌈
いいなと思ったら応援しよう!
