![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34849176/rectangle_large_type_2_cd624794d9a673989afe24d7bde05265.png?width=1200)
私の勝負曲 チャーリー・プース The Way I Am
(音楽記事を別アカウントで書こうとしていたのですが、逆に全く書かなくなってしまいました😅また試しにこちらには音楽のご紹介記事なども、もう一つのアカウントにはDTMについてなどを書こうと思います。)
私の勝負曲は数年前に心地よい体験を求めて聴いたAppleMusicの「Today at Apple」で出会いました。
初めて聴いた時に私の耳が「ん???なんかすごいぞ!!!」と反応しました。(音楽鑑賞のブランクがあったので、アーティストとしても全然知らなかったです笑)
この曲です!
Charlie Puth - The Way I Am
とにかく声が綺麗なのと、音がどんどん重なっていく感じが耳に心地良くて何度も聴いてしまいました。リズミカルな感じがノリを醸し出して元気をくれます。
こちらはアコースティックバージョンです。途中で歌詞が言えてないところもとてもいいです。(2:26ごろ)YouTubeでも探してみてください!
Charlie Puth - The Way I Am (Acoustic)
和訳です。
上の記事にも書かれてありましたが、アルバムの最後に作られた本人自身を歌った曲らしいです。有名人って大変なんだなと思いました。でも歌詞に込められた「好かれても嫌われても僕は僕!これが自分の生きる道!」という大きな宣言みたいなところが当時の私の胸に刺さったんですよね。(恋愛の歌のようですが)
私の場合は「ありのままの自分は音楽が好き!」と心の中で宣言したくなったんですね。
アルバムを聴いたらどハマりして何回も何回も聴いていました。本当に何回聴いても飽きなかったです。
当時の来日コンサートに本気で行こうかと思いましたが、都合で行けなくて😭
完全中毒になっていたので、ハマり過ぎも良くないなと思い、少し避け気味でいました。
でも最近またこのアルバムを少し聴いてみたらまたハマってしまいました。
やっぱりいい!
ほとんど全ての曲のメロディーと和音とリズム全部がツボなんですよね。
何回聴いても私に元気をくれるんですよね!(曲によっては歌詞は無視です😅)
アルバムの中の他の曲
Attentionは人気な曲ですね。日本にいる時にインスピレーションを受けた曲らしいです。
How Longは歌詞は浮気の曲ですが、ノリがとてもよくて踊りたくなる感じです。
If You Leave Me Nowは相当好きです。切ないハーモニーが何とも言えなくて心地よくて、何回も聴いてしまいます。
他もぜんぶ好きです。
⭐️⭐️⭐️
違うアルバムですが、
See You Again
チャーリープースといえばこの曲ですが、今日の時点で47億回再生されていました。胸に染みます。
他にも新曲やリミックスなどどれもその都度驚きもありながらも聴きやすくて元気をくれて聴き続けられます。
インスタグラムやツイッターやTiktok(チャレンジ)などでも自宅で演奏しながら歌ってくれたり、youtubeでも作曲をどうやったかなどの過程を教えてくれています。(ちゃんと英語が聞き取れていないので多分)
かなりお茶目な感じの時もあります。いつも音楽の楽しさを届けてくれているので見逃せません。以前のyoutubeを見てもすごく楽しいです。
私がDTMしてみよう!と思うきっかけというか、背中を押してくれたのはこの方の影響もあります。本当に見ていたら自由で楽しそうで音楽っていいなって思えるんですよね。(逆にあんな風にはできないよね〜とも思いますが・・・。)
本当に久しぶりに激ハマりできるアーティストに出会えてよかったです。
聴いた事ない方は方はぜひ聴いてみてくださいね!
かなり中毒性がありますが、一緒にハマってもらえたら嬉しいです。
私の勝負曲とアルバムでした〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![💐soundsurfer(サウ)🏄🎶🌊](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64674551/profile_a585a05b1cb1991fca218e80eb93b010.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)