ホテルスタッフの敷居は高くない!?もっと多くの人に“選択肢”があることを知ってほしい。
こんにちは。
サウンズサロン編集部の中田です!
すっかり秋めいてきて、旅行に出かけるのに一番心地よい季節が到来ですね!
私たちのオフィスがある東京・新宿でも毎日たくさんの観光客の方を目にします♬特にインバウンド(外国人観光客)の方がとっても多いです!
そんな今、注目のお仕事が「ホテルスタッフ」です!
全国的に人手の需要が爆発中のホテルですが、
みなさんはホテルのお仕事ときくと、どんなイメージがありますか?
・ハードルが高そう
・マナーが完璧でないと難しそう
・コミュニケーション能力に自信がある人が就いていそう・・・
こんなイメージの方も少なくないのでは?(私がそうでした!)
ですが実は!
ホテルにはいろいろな職種があって様々な働き方をしている方がいるようですよ・・・!
SGではホテルやリゾート地でのお仕事紹介を専門とするチームがあり、多くの方の「ホテルで働きたい!」「新しい経験をしたい!」を実現してきました。
そこで今回は、リゾート・ホテルのお仕事紹介専任の加藤さんに
「ホテルスタッフってどんなお仕事?どんなメリットがあるの?」といった話をきいて、今が旬のホテルワークの魅力に迫りたいと思います!
ーさっそくですが、今、ホテルスタッフがアツイのですか!?
はい、今ホテルスタッフはかなりアツイです!(笑)
というのもアフターコロナで観光業が回復し、それに加え円安なので、海外からの旅行者も一気に増えており、どこのホテルも働く人を必要としている状況です!一時期は、コロナウイルスの影響で人材が去ってしまったんですね。なので今は、求人の種類も非常に多く、今はホテルスタッフで仕事を探しやすいタイミングと言えるんです。
ーホテルで働くって、ハードルが高そう...どんな働き方をするんですか?
そうなんです!ホテルで働くのは「敷居が高い」と思っている方が結構多いですし、実は私も現職に配属されるまでそう思っていました。
でもホテルって、色々な職種があるので、それぞれの経験やライフスタイルにあった働き方ができるんですよ!なので、もっと気軽に選択肢にしてほしいと思っています。
もしホテルで働こうと考えた場合、【シティホテル】と【リゾートホテル】のどちらが自分の働くスタイルに向いているか。ということから考えるのが良いと思います!
【シティホテル】
・都市部や駅近が多く、アクセス抜群!主に通勤して働くスタイル。
・自分の働きたい時間帯や日数に応じてワークライフバランスを重視。
【リゾートホテル】
・観光地や海、山、川、湖といった自然に囲まれた立地。ホテルの寮などに住み込みで、休みの日には観光なども楽しみながら働くスタイル。
・旅行に行きたい!でもお金も稼ぎたい!という人が多い傾向。
というように、一括りにホテルの仕事と言っても【シティホテル】と【リゾートホテル】では全然スタイルが違います!
※シティホテル内レストランでのお仕事についてはこちらの記事でご紹介しています!↓
また、お仕事の時間帯も様々です。
例えば、子どもの保育園のお迎えにいくため、~15:00までの勤務で客室清掃として勤務している人もいたり、学生さんでは学校が終わったあとの夕方からホテルのレストランで働く人もいたり、Wワークの方は、早朝~出勤前の短時間だけ勤務している人もいたり、24時間動いているホテルだからこそ、それぞれのライフスタイルにあった働き方ができることが魅力です。
ーどんな人に向いてますか?
実は、「こういう人が向いている!」というのはなくて、ホテルは本当に様々な仕事があるので、自分がどのように働きたいかで、仕事の合う合わないが変わってきます。
でも様々な職種があるので、きっと自分に合う働き方を見つけられますよ。
例えば
お客様とたくさん関わりたい!という方は・・・
・フロント
・ホテル内レストランのホール
・スパ(入浴施設)の受付
集中してもくもくとお仕事に向き合いたい!という方は・・・
・客室清掃
・キッチン / 洗い場
・調理 / 調理補助
などが人気です。
例として一部あげましたが、ホテル内にはたくさんのお仕事があるんです!どの職種であってもホテルの一員としておもてなしの心を持ってお仕事に向き合うことが重要ですね!
ホテルでのお仕事でとても大切なことは、『ホスピタリティの気持ち』です。
ーホテルで働くことで、どんな経験、学びがありますか?
例えば、ホテルのフロントなど人と関わるお仕事ですと、まず身だしなみへの意識が変わります。その他に、接客マナースキル・コミュニケーション能力や気配りの心、提案力などのスキルを身につけて、お客様のご案内をします。
客室清掃やレストランの洗い場などでは、限られた時間の中で完了させるため、まさに時間との勝負です!作業の段取りや手順を考えて、効率よく行うスキルが身につきますよね。それもただ早ければいいというわけではなく、「美しく仕上げる」ということも非常に大事なので、ホテルの信頼につながるパフォーマンスを学ぶことができます。
中には、普段の働きぶりを評価してくださって、派遣スタッフから社員登用のお声がけいただくこともあります。勤務先のホテルに就職して、一流のホテリエになっていった事例もあるんですよ!
ホテルは、来店するお客様に対して最高のおもてなしをするというホスピタリティを求められる業界であり、どの職種を経験しても様々なスキルを身につけることができ、自身の次のキャリアの糧となります。ホテルでの仕事を通して、一段成長した自分に出会えますよ。
ー加藤さんが感じている、ホテルスタッフへの想いを教えてください!
多くの方に、ホテルスタッフに興味をもっていただき、ホテルで働く人を増やしたいですね。
いい意味で、ホテルで働くことの敷居を下げて、もっと身近に感じてほしいです。
そのために、スタッフさんのお仕事の希望をしっかりとヒアリングして、ぴったりなお仕事を紹介できるよう日々頑張っています。
お客様に喜んでいただきたい!というホスピタリティの気持ちがあれば、誰でも挑戦できます。
いろいろな職種・働き方があるので、あなたにぴったりのお仕事があるはず!肩肘張らず、挑戦してみてください^^!
いかがでしょうか?
もし少しでも「ホテルスタッフ興味あるな…!」と思ってくださった方は、
ぜひ下記求人一覧をチェックしてください!
これからのシーズンは、スキー場などの求人もたくさん公開していきますよ♪
▼サウンズグッドの求人サイト「コレジョブ」