長年自分にかかっていた【呪い】が、【パーソナルカラー分析】を受けて解かれたお話
【パーソナルカラー】ってご存知ですか?
私はこれまで、若かりし頃にファッション雑誌のメイク特集のページにあったチャート診断をやったことある気がするなー、程度でした。そもそもメイクやファッションに特段のこだわりがなかった私にとっては、【おしゃれ意識が高い人のためのもの】という認識だったのです。
ということで、こんにちは!
介護系社長のお抱え秘書そうみです。
さてさて前置きのような認識しかなかった私ですが、実は昨年秋に初めての【パーソナルカラー分析】なるものを受けてきました。
しかもその額、なんと18万円!!(しかも税別)
なぜそんな高額をかけて受けに行ったのか?そして、その結果得られたものとは??について、お話していきますね!
そもそも、パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーとはなんぞや?と言う方は、こちらの記事を読んでみるとより分かりやすいかもしれません。(参考記事:日本パーソナルカラー協会)
簡単に言うと、人それぞれ生まれ持った肌や髪や瞳の色に合った色の属性があり、それが【イエローベース(イエベ)】と【ブルーベース(ブルベ)】の2つの色相と、春夏秋冬の4つのグループで分別できるということです。
分析の結果、私は【ブルベ夏】(冬寄り)となりました。
自分の肌や瞳の色で判断するのだから、誰が見ても結果は同じと思うじゃないですか、、、何なら自分でも。
でも、自分ほど自分のことを客観視できない奴はいないのですよねぇ。
実際、私は冒頭のチャート診断により、自分はイエローベースだと思い込んでいました。なぜかというと、これまでの人生で周りの人や雑誌や、はたまたデパート等のコスメ売場なんかにおいても割と、【私の肌は黄色系】という評価を受けてきたのですよね。これは思い込みが一番だと思うので、特にデパコス売場のBAさんは断言はしていなかったかもしれませんが、とにかく私は周りからの評価や、間接的な刷り込みによって勝手に思い込んでいたのです。
※イエローベースの方が必ずしもお肌が黄色いわけではありません。また、イエベさんにマウントをとっているつもりもありませぬ。念のため。。
受けることを決めた理由
この会社(なぎプラ)を立ち上げたのは息子の一歳の誕生日なのですが、そこから約一年半、ほぼ動かせていない状態でした。
もちろんまだ幼い息子の子育て+産後の私自身のリハビリ+元々の事業(行政書士事務所)を回すことで精いっぱいだったというのもあるのですが、なぎプラでやりたいことはあるのに、自分の中でいまいち何かが固まりきらなくて踏み出しきれていない、もやもやした感覚がありました。
そんなとき、MeDeRuさんのサイトを拝見し、
・私だけの武器を知りたい、活かしたい
・コンサルティングには信頼関係が不可欠⇒どうしても胡散臭い『コンサルタント』の立場で、信頼を得たい
・外見や小手先のテクニックではなく、背伸びしない私なりのやり方、魅せ方を知りたい
・一般ウケは目指すつもりはないけど、相思相愛のファンを増やしたい
と思っていた私は、これだ!と思ったのです。
思い立ったらすぐ行動しないと気がすまない(というか、その勢いでやらないとやらないし忘れちゃう)性格なので、すぐに申し込みをしました。
MeDeRuさんの【パーソナルカラー分析】レポ
当日は、武蔵小杉のアトリエにドキドキしながら伺いました。基本的に緊張しいなのと、相手はおしゃれのプロ(?笑)なので一体何を着てったら良いのか?!あんまり安っぽい格好はできないな、等びっくびくでした。笑
が、緑と陽射しが柔らかい素敵なアトリエで、目黒さんがやさしく迎え入れてくれました。
詳細な内容についてはMeDeRuさんのサイトをご確認いただければと思いますが、初日は時間をかけて私のこれまでの半生や、なぎプラを創った理由、これからやりたいこと等を丁寧にヒアリングしてくださり、それからカラー分析に入りました。
セッションは2回に分けて行われたのですが、その間の約1カ月の間に宿題がいくつか出されました。その中には、美容院に行くことや眉毛サロンに行くこと等の外見面の内容から、こういう人たちと飲みに行く、等のものもありました。面白いですよね。
その他、具体的なTPOに合わせてどのような色を使っていくかのカラー戦略を一緒に練ったり、イメージを具体化するために雑誌からアイテムを切り取ってボードを作ったりするワークも行いました。
目に見える成果物とそれ以外に得たもの
自分に似合う色、似合わない色がはっきり分かったこと。
それにより、まずは
①洋服の断捨離が進んだ!
私は捨てられない人なので、『ときめく、ときめかない』とか『何年着ていない』等の指標では全然進められなかったのです。。
それが、ブルベ夏のカラー以外はもう身に付けない。と決めたことで、それ以外の『なんとなく買った服』たちを処分することができました。
【鑑定書】や自分に似合う色たちが分かる【見本帳】(いろんな色の布がひとまとめになっているもの)をもらえるので、それを見ながら確認することもできます。
②服や雑貨を『なんとなく』買うことが激減!
これまでは、服の数はあるのに何故だかいつも『着る服がない、、、』状態でした。涙
色の指標はもちろんだけど、合わせる小物やアクセサリーについてもイメージができるようになったので、焦ってあれこれ買っては結局いまいち、、、みたいな残念なことは減りました。
③顔の表情が変わった!
納得のいく美容師さんに出逢えたり、定期的に眉毛サロンに通うようになり、なんだか表情まで変わった気がします。眉毛って、本当人相を変えるので、女性はもちろん男性もおすすめ!
割と手軽に、かつスピーディーに印象を変えられます。
④メイクに気を遣うのが苦じゃなくなった
私、メイクが好きではないしコスメや美容にもあまり興味がないので、最低限のスキンケア+まつエクのみで、普段は眉毛すら描かない日も多かったのです。。
でも、眉毛がすごく大事だと改めて気づかされて毎日描くようになってから、なんとなく無難と思い込んで使ってたブラウン系のアイシャドウも実は合ってないのでは?と思うように。
インスタ等でブルべ夏に合うコスメを検索し、試してみると確かにこの方が目が引き立つような。(インスタなんて久々に使いました笑)
メイクが好きになったわけではないけれど、人前に出る立場として、なぎプラの広告塔として外見にも気を遣うようになり、それが苦でなくなってきました。
⑤自分に自信を持つことができた!
これは自分に似合う色!と自信を持って身に着けることができるようになり、外に出るにも気の持ちようが変わりました。
妊娠、出産を経ていつも自分のことを後回しにしてきて、気づいたら妊娠する前に自分がどんな髪型をしていて、どんな服を着ていたのか記憶喪失・・・。体型が戻っても、なぜだか以前着ていた服が似合わない気がする。他のママさんに比べて、なんだか自分だけみすぼらしい気がする・・・。
産後の女性で、そんな風に感じてすっかり自信を失くしてしまう方は多いのではないかなと思います。私も実際にそうでした。(妊娠前から自信はない方だったとは思いますが。苦笑)
①~④の結果も伴って、でもあるのですが、セッション中も目黒さんは褒めるのがお上手。褒められるのに慣れてないので、変に勘ぐったり謙遜したりしてしまうのですが、不思議とお世辞ではなく言ってくれていると思えるようになりました。
なぎプラの広告塔として自分が表に出ることに自信がなかったことが、踏み出せなかった原因だったことを痛感したのです。
産後お仕事に復帰すると、どうしても以前とは違う壁にたくさんぶつかってしまい、辛い思いをすること、落ち込むことたくさんありますよね。自分は会社や社会に必要とされていないのでは・・・。なんて思ってしまう方も少なくないと思います。
それでも生活のため、家族のため、自分のために何とか必死に足掻いている私を肯定し、更に【母としての私】を新たな魅力として認定してくれたことが、とっても嬉しかったです。
おかげで、これまでやってきた行政書士のそうみとは違う、【なぎプラのそうみ】としての魅力や強みを胸を張って打ち出すことができるようになりました!
(まだ動画は恥ずかしいのだけど笑)
⑥顧客満足とはなにか?を考えさせられた
明らかな成果物がないとお客さまはこちらが何をしたのか見えないので、満足できない。私はこれまで、そんな風に思い込んでいるところがありました。
比較的高額かつ目に見えないサービスを売るお仕事という点ではなぎプラも行政書士も似ているのですが、やはり依頼時や依頼中にどんなにお仕事の内容を説明しても、その対価に満足するのはなかなか難しいのでは。仕方なく必要だから買っていただけるし、その中でならと私を選んでいただけることはあっても(もちろんそれも大変ありがたいけれど)、心からの満足は本当に稀なことなのでは、と思っていたのです。
しかし!私はこのパーソナルカラー分析を1日半受けて、充分に満足したと思っています。
コンサルさん含めいろんな人に相談しても、なかなか一歩が踏み出せずにいたもやもやが解消された気がしたからです。
カラー分析の結果によりもたらされたものももちろんなのだけど、この気づきはとっても勉強になりました。
数十万の実務講座を受けてもなかなかこの満足感は得られないので、良い投資をしたなと思っています✨
パーソナルカラーって、単に自分に似合う色を知れるだけじゃなくて、色を味方につけることで、洋服や靴、アクセサリー、メイクなども味方につけて、自分の内面も含めた魅力や強みを最大限に発揮できるんですね。
私はおかげでプライベートのみならず、なぎプラという会社の代表として、そしてなぎプラのチーフ・コンサルタント=広告塔としての魅せ方や、今後何をしていくのかの指針を得ることができました!
ご興味のある方は、MeDeRuさんのnoteを購読してみてくださいね。
(パーソナルカラー関係なく、ビジネスパーソンには面白くてためになります!)