頭でっかちになってやりたくないことをやって生きていないか?

ハーイ!中村です。
この文章を書き始めたのは22時なのですが、読む方は何時かわからないので書き出しに迷います。

ただハーイは絶対ノリがおかしいことはわかります。

突然ですが皆さんはやりたいことをやって生活していますか?
私なんかは兄がやっていた野球を小学生から高校生までなんとなく続けたあげく急に進路を考え始めて、それまで自分の人生で野球以外のことを考えた記憶がないので案の定、進路に迷い受験には成功しますが、そのあとはもうグダグダです。

1.5留したあとに退学。
終わってますね、文字にしただけで凹みます。

(しばらく頭が真っ白になる‥‥)

初めての記事にも書きましたが、私は会社を経営しておりますがその会社は先代社長からの承継によるもので自分自身で起業したわけではありません。

先代と血縁関係があるわけでもありません。

突然のことでしたがスタッフや関係者のおかげで今日までなんとかやってこれております。本当に感謝の毎日です。

Don't think Do it Do it Do it!!!

見出しの通りです。会社がまわっているうちに経営のこと、取引先との調整、デザイン、企画などなどたくさんのことを少しずつ吸収し成長していくという毎日を繰り返し、自我によって客観視出来るようになったのは2,3年前でしょうか。その頃には家族も増え、子育てをしていく中「この子達にどう育って欲しいのか」を考えるにあたり『いやそもそも自分自身は本当は何がしたいのか』を考える機会がとても多くなりました。

この会社を承継する前は飲食店に勤めており、それなりに楽しい日々を送っていました。将来どうすれば独立出来るかな→お金がいるなぁ→でもこの給料では。。。とお金のことが頭を占拠し始めました。

自分が何がしたいかが先にあるべきなのに。

やらない事リストに囚われていた。

タイトルは失念しましたが、もう10年以上前ですかね。先代が存命だった時に「TODOリストだけじゃなくやらない事リスト、やりたくない事リスト」をつくって更新していきな。と教えられて『おぉ、そうか!やりたくない事ってやらなくてもいいのか!』と間違った解釈で生きてしまっていた時期がありました。

お恥ずかしい。自分自身で可能性を狭めてたのです。

メンタルヘルスって目に見えないから自分で自分をうまく甘やかしてやるのが大事で、これを加速させるための「やらない事リスト」なんだと思うのですが、やらない事を決めちゃうと「やりたい」の前にやらない理由と探す癖がついてしまって自己肯定感が全く育まれないことに気がついたんです。(おそっ

「嫌だ」→「やらない!」
小さなことでもこれが多いとうまく脳内のゴミ箱の処理が出来ずにどんどんたまっていく気がして精神衛生上私には向いていなかった。そのように感じます。あくまでも私のケースですが。

やりたい事をやると清々しい

「やりたい事」って失敗しても清々しいので、今は素直に「やりたい事」をやるようにしています。ただそれと同時にやりたくない事も制限はしています。

ウェルビーイングなんて最近は言いますが「足るを知る」ことが出来れば自分なりの幸福を感じることが出来るのではないでしょうか。

私は今専門学校に通っています。アパレルの販売と今学んでいる知識を掛け合わせて商売するのが近い将来の目標です。


ではまた✋

いいなと思ったら応援しよう!