見出し画像

こんな世の中だから踊り出せ(仮

⭐︎注意⭐︎
普段誰かに話したりできない自分の考え思いを書いています。活動費のため投げ銭で無料記事を有料にしています。

“プリミティブ感覚で
現代を生きてみたい”



プリミティブ(原始的)な感覚で現代を生きたい。個人的にその思いがなんだか強くなっていると思っています。

ベトナム現地のお給料は日本円で約40000円なのだそう。妻がから聞いた話です。

徐々に相対的に貧しいと言われている日本。

これからお金のあるないで豊かさが決まると言いたい訳ではないです。

ここベトナムに来ると報酬が高くても安くても
全員ではないけど、“どこか楽しそうなのが印象”を受けます。

原始的までとは言わないけど、そこに人間的な何かを感じました。

今でこそぼくはそうではないけど
“コン詰めて仕事”をしていたことがあります。

それは何のために?と聞かれると自分のためではないのは事実で意味はあったのでしょうか?

そこまで人の目を気にしているわけではないですが

ぼくの感覚として日本人の中にある悪い意味で“生真面目さ的な何か”が無意識レベルで発動していたように見受けます。

その変な責任感のようなものは、どこから来たか?なんて小難しい話はしないけど
“現代のシステム的な生き方に疑問を持ってる”ことは事実かなぁと…。(多分)

現地のベトナムの方々を目にして完全な自由ではないし、それに伴うできなくなることもたくさんあると聞きました。

個人的な感覚だけで話すのは現地の方々から
“違うよ!必死なんだ”とツッコまれたら
それでおしまいなんだけど

でも、日本とくらべてルールの中にも
“こころの自由”があるように感じてなりません。

うまく言えないけど、その中に人間本来の
“プリミティブな感覚”を観た気がしていますし、システマティックな日本では“難しい生き方”かもしれません。

でも、試みる価値、側から見れば面白い人間にはなりそうな気はしています。


しばらくはこんな内容が続くとおもいます!笑
今日もありがとう!大丈夫!これからも!

宣伝

【オーディオストック】

動画、SNSのBGMで使用できます!
『Selfish Boy』セルフィッシュボーイ
(インスト活動名)


その他素晴らしい音楽が使用できます!
【定額制スタンダードプラン】


【定額制動画配信者プラン】


【ローファイイエローファンク】
⭐︎作曲家でデモミュージャン
(スマホ7割3割PC)
⭐︎イラスト描いてる(なんか変な絵)
⭐︎ライター(自称 似ッセイスト)

世界の人と友達になるため?色々活動中!
最近はベトナムコーヒー豆の販売も目論見中!

【2024年やることリスト】
ミニアルバム発売したい!
個人雑誌をKindleで発売したい!
ベトナムコーヒー豆販売準備中!


その他僕の活動はこちらから⤵︎
【電子名刺ハンドシェイク】



ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

サポートして頂いた資金は音楽活動、音源制作に使わせて頂きます! 音楽記事は「投げ銭」形式で販売中です!あわせて応援して頂くと幸いです。ありがとうございました。