瀬下 義正

2000年にリハ職として身体障害領域から臨床をスタートし、現在は通所リハや訪問リハに従…

瀬下 義正

2000年にリハ職として身体障害領域から臨床をスタートし、現在は通所リハや訪問リハに従事しています。地域リハビリテーションや認知症の人への支援が専門です。各種職能団体や外部ご施設様向け研修会講師や認知症に関連した自主研修会なども2017年より本格的に開始しました。

記事一覧

 2024年9月26日研修会は認知症の人へのチーム支援の実践紹介と多職種連携について考える研修を開催します

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。 みんなで「共に生きる」ヒントを探そう 〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜 令和6年9月26日の研修タイト…

瀬下 義正
3週間前

令和6年8月研修会アーカイブ限定動画配信スタート!

 今回の研修は、令和5年度に介護職員の働きやすい職場環境づくりとして内閣総理大臣表彰を受けた施設の内容を参加者さんと考察してみました。  受賞された施設の取り組…

瀬下 義正
3週間前

2024年8月29日研修会は働きやすい職場を考える研修を開催します

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。 みんなで「共に生きる」ヒントを探そう 〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜 令和6年8月29日の研修タイト…

瀬下 義正
1か月前

2024年7月25日は認知症支援連携シートバージョンアップ研修

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。 みんなで「共に生きる」ヒントを探そう 〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜 令和6年7月25日の研修タイト…

瀬下 義正
3か月前
2

2024年6月20日 認知症支援にず〜むin2023事例深堀り第二弾

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。 みんなで「共に生きる」ヒントを探そう 〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜 みなさんの認知症支援にず〜むi…

瀬下 義正
3か月前
2

2024年5月30日 認知症支援にず〜むin2023事例深堀りを行います

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。 みんなで「共に生きる」ヒントを探そう 〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜 みなさんの認知症支援にず〜むi…

瀬下 義正
4か月前

2024年度限定の質問を大募集

 2024年度の釧路地域認知症自主研修会では、日々の支援のなかで見られるBPSDの状況から中核症状を考える演習(またはミニコーナーでの活用)を検討しています。皆様が…

瀬下 義正
5か月前

2024年4月25日 令和6年度研修1回目はケアラー支援を考える研修です

毎年、3月の研修会は新年度の研修内容に関する要望を伺うことにしています。理由は、この研修会が「皆様と一緒に創っていく(あえて創ると表現しました)」ものだと思っ…

瀬下 義正
5か月前

2024年3月21日 令和6年度年間研修企画会議を行います!

 みなさん、いよいよ令和6年度が近づいてきましたね。(所属先によっては新年度が7月からというところもあるとは思いますが、、、)  毎年、3月の研修会は新年度の研…

瀬下 義正
7か月前

2024年2月15日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。 ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜 令和5年度の年間テーマは以下となります。 …

瀬下 義正
8か月前
3

2024年1月18日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。 ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜 令和5年度の年間テーマは以下となります。 …

瀬下 義正
9か月前
2

2023年12月14日 みなさんの認知症支援にず〜むin2023 開催

毎年恒例となった12月のず〜むin研修。皆さんへ伝わる書き出しの表現を例年考えていますが・・・。毎年、同じ表現となってしまいます。それだけ私自身が繰り返し皆さん…

瀬下 義正
9か月前
1

2023年11月30日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。 ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜 令和5年度の年間テーマは以下となります。 …

瀬下 義正
11か月前
2

2023年10月26日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。  ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜 令和5年度の年間テーマは以下となります。…

2023年9月7日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。 ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜 令和5年度の年間テーマは以下となります。 …

3

2023年8月24日の釧路認知症自主研修会は、、、、

令和4年度の年間研修テーマは、ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜でした。  令和5年度の年間テーマは以下に決定しました。 「…

 2024年9月26日研修会は認知症の人へのチーム支援の実践紹介と多職種連携について考える研修を開催します

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。

みんなで「共に生きる」ヒントを探そう

〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜

令和6年9月26日の研修タイトルは以下の通りです。

原石を磨く事で見えた事

〜認知症ケアの取り組み紹介と多職種連携について〜

医療法人社団 煌生会 介護老人保健施設さくら

介護福祉士 介護支援専門員 社会福祉士 丹羽 祐樹

司会  認定作業療法士・認知

もっとみる

令和6年8月研修会アーカイブ限定動画配信スタート!

 今回の研修は、令和5年度に介護職員の働きやすい職場環境づくりとして内閣総理大臣表彰を受けた施設の内容を参加者さんと考察してみました。

 受賞された施設の取り組みは、どれも素晴らしいものだと感じます(当然のことかもしれませんが・・・)。しかし、それだけで終わってしまうのはもったいないと思います。 どうしてそのような取り組みができたのか? 何が私たちの施設と違うのか? 

 このようなことをオープ

もっとみる

2024年8月29日研修会は働きやすい職場を考える研修を開催します

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。

みんなで「共に生きる」ヒントを探そう

〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜

令和6年8月29日の研修タイトルは以下の通りです。

           働きやすい職場づくりとは?

司会  認定作業療法士・認知症介護指導者・認知症ケア上級専門士 

                              瀬下 義正 

 2023年

もっとみる

2024年7月25日は認知症支援連携シートバージョンアップ研修

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。

みんなで「共に生きる」ヒントを探そう

〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜

令和6年7月25日の研修タイトルは以下の通りです。

 令和6年度POSリハ認知症バトンシート バージョンアップ検討編

司会  認定作業療法士・認知症介護指導者・認知症ケア上級専門士 

瀬下 義正 

 POSリハ認知症バトンシートの概要は過去の研修から概要

もっとみる

2024年6月20日 認知症支援にず〜むin2023事例深堀り第二弾

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。

みんなで「共に生きる」ヒントを探そう

〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜

みなさんの認知症支援にず〜むin企画は、毎年12月に開催している釧路認知症自主研修会の年間企画のうちメインイベントの一つです。

 ず〜むin企画ってなに?と思われた方は過去の企画をご覧ください↓↓

https://note.com/soukisoba2000

もっとみる

2024年5月30日 認知症支援にず〜むin2023事例深堀りを行います

令和6年度研修の年間テーマは以下の通りです。

みんなで「共に生きる」ヒントを探そう

〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜

みなさんの認知症支援にず〜むin企画は、毎年12月に開催している釧路認知症自主研修会の年間企画のうちメインイベントの一つです。

 ず〜むin企画ってなに?と思われた方は過去の企画をご覧ください↓↓

https://note.com/soukisoba2000

もっとみる

2024年度限定の質問を大募集

 2024年度の釧路地域認知症自主研修会では、日々の支援のなかで見られるBPSDの状況から中核症状を考える演習(またはミニコーナーでの活用)を検討しています。皆様が日々の支援のなかで、「このBPSDの原因(中核症状)って何だろう?」と思った場面に出会った際、その状況をいつでも以下のURLから送信いただければ幸いです。 皆様からの送信をお待ちいたしております。https://docs.google.

もっとみる

2024年4月25日 令和6年度研修1回目はケアラー支援を考える研修です

毎年、3月の研修会は新年度の研修内容に関する要望を伺うことにしています。理由は、この研修会が「皆様と一緒に創っていく(あえて創ると表現しました)」ものだと思っているからです。 

 令和6年度研修の年間テーマは以下のように決定しました。

みんなで「共に生きる」ヒントを探そう

〜制度は変わっても認知症支援の本質を忘れずに〜

 共生社会の実現に向けた取り組みが今後、各地域で行われていくことにな

もっとみる

2024年3月21日 令和6年度年間研修企画会議を行います!

 みなさん、いよいよ令和6年度が近づいてきましたね。(所属先によっては新年度が7月からというところもあるとは思いますが、、、)

 毎年、3月の研修会は新年度の研修内容に関する要望を伺うことにしています。理由は、この研修会が「皆様と一緒に創っていく(あえて創ると表現しました)」ものだと思っているからです。 全ての要望を取り入れることはできませんが、皆様のご意見が毎年、この研修会の土台になっているこ

もっとみる

2024年2月15日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。

ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜

令和5年度の年間テーマは以下となります。

アフターコロナの認知症理解を深めよう 〜チームや地域から求められる人材へ〜

 令和6年2月の研修会テーマは以下の通りです。

研修会日時  令和6年 2月15日(木) 18 : 30 ~ 20:00

今回の研修会タイトル

もっとみる

2024年1月18日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。

ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜

令和5年度の年間テーマは以下となります。

アフターコロナの認知症理解を深めよう 〜チームや地域から求められる人材へ〜

 令和6年1月の研修会テーマは以下の通りです。

研修会日時  令和6年 1月18日(木) 18 : 30 ~ 20:00

今回の研修会タイトル

もっとみる

2023年12月14日 みなさんの認知症支援にず〜むin2023 開催

毎年恒例となった12月のず〜むin研修。皆さんへ伝わる書き出しの表現を例年考えていますが・・・。毎年、同じ表現となってしまいます。それだけ私自身が繰り返し皆さんへ伝えたい内容と改めて感じたアフターコロナ1年目の年末です。

 7年前、北海道 道東にある釧路市で認知症の人を支援したいという想いのもと、仲間と自主勉強会を始めた。コロナの影響で、研修会の継続を行うべきか否か苦悩の連続。。。(涙)、、、

もっとみる

2023年11月30日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。

ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜

令和5年度の年間テーマは以下となります。

アフターコロナの認知症理解を深めよう 〜チームや地域から求められる人材へ〜

 令和5年11月の研修会テーマは以下の通りです。

研修会日時  令和5年 11月30日(木) 18 : 30 ~ 20:00

今回の研修会タイト

もっとみる

2023年10月26日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。

 ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜

令和5年度の年間テーマは以下となります。

 アフターコロナの認知症理解を深めよう 
             〜チームや地域から求められる人材へ〜

 令和5年10月の研修会テーマは以下の通りです。

研修会日時  令和5年 10月26日(木) 18 : 30 ~

もっとみる

2023年9月7日の釧路認知症自主研修会は、、、

令和4年度の年間研修テーマは以下の通りでした。

ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア 〜アウトプットで世界は広がる!〜

令和5年度の年間テーマは以下となります。

 アフターコロナの認知症理解を深めよう
                 〜チームや地域から求められる人材へ〜

 令和5年9月7日の研修会テーマは以下の通りです。

研修会日時  令和5年 9月7日(木) 18 : 30 ~

もっとみる

2023年8月24日の釧路認知症自主研修会は、、、、

令和4年度の年間研修テーマは、ZOOMでGet 実践できる支援のアイデア

〜アウトプットで世界は広がる!〜でした。

 令和5年度の年間テーマは以下に決定しました。

「アフターコロナの認知症理解を深めよう

            〜チームや地域から求められる人材へ〜」

 いよいよ、アフターコロナの時代に突入ですね。遊びも学びも皆さんにとって有意義な時間となることを願っています。

 さて、

もっとみる