ウーリーと黒い獣たち :キャラクターデザイン作ってみた4
それが
《 ウーリーと黒い獣たちとはなんぞや、という方へ 》
秋の創作活動「ウーリーと黒い獣たち」はプロットを土台に、それぞれが自分や仲間を登場人物に加え自由に物語を作り、他の仲間達に繋げていくといった企画がありました。
終了して完結しています。
私はこの物語に登場するキャラクターを牛歩で制作しているヤニカスフル活動一日2本で今我慢してるです。よろしくお願いします。
今回はキャラクターデザイン編4でございます。
ウーリーの世界へさあ行くぞ〜(バズ・ライトイヤー風)(4回目)
No.9「もう少しで叩き潰すとこやったわ、あぶねー。」
物語のシーホ目線はこちらから↓
「シーホ目線のお話」
No.10「テイクワン、ノットコンプリート!」
No.11
「いやいや、妖精があんなスピード出していいの? スピード違反だよ? あんなの一発免停だよ? スピード狂なの? なんなの?」
物語のゼリ目線はこちらから↓
「ゼリ目線のお話①」
「ゼリ目線のお話②」
こんな感じになりました。
物語の記事抜けてたらすみません。
牛歩ですが引き続き他の登場キャラクターも作っていこうと思います。
「ウーリーと黒い獣たち」を気になった方へ
下記からウーリー関連記事がまとめて読めます!
物語の進行のほかに登場キャラクター自身の目線(スピンオフ)も読めますので是非!
キャラクターデザイン3はこちらから
物語系新企画始まりました。というか始まっています。
気になる方はこちらから
#寿司ってなぁ 、結局納豆巻きがうめぇんだっ