見出し画像

パーマカルチャーってなんだ

パーマカルチャーってなんだ

今回は、「私たちの暮らしを一つ一つ再考すること」という形で語ってみたいと思います。私たちの暮らしは、すでにわりとスマホのクリックやスイッチ、蛇口をひねる、バーコードを読ませて購入することぐらいまで、暮らすことそれ自体のハードルが下がっています。それは「消費行動」という風に呼ばれ、自分たちの暮らしのニーズに必要なものを手に入れるプロセスは、代わりに誰かがやってくれて、極力最小化されています。

基本的に、私たちには時間がありません。ものすごくたくさんやることがあります。正確に言うとすきまがないといえるのかもしれません。とはいえ、皮肉なことに、スイッチ、バーコード、蛇口の外の世界に出ようとすると、ものすごく知識がいりますし、考えることがいっぱい必要になってきます。案外、投資も必要になります。そして、だいたい何回か失敗します。

一番できなくなっているのは、もしかすると「変わること」かもしれません。時間がないので、変わるチャレンジに費やす時間なんかないでしょう。でも、変わらなければと感じている人も多いのではないでしょうか?変わる方法がわからないし、どこから手を付けていいのかわからないと思います。「私たちの暮らしを一つ一つ再考する」方法としてシステム思考を、またそこから変わってゆく道筋をつけるのに、デザイン思考を用いて、持続可能な暮らしを試みるためのデザインシステムが、パーマカルチャーだと思います。

沼津、循環ワークスでの3日間のプログラム、まだまだ参加者募集中です。どうぞよろしくお願いいたします。

フリーランス、専業で活動していますが、パーマカルチャーの記事、書き物等、基本的に無料で公開しています。仕事に充てられる時間を削って執筆しているので、もし、活動に心を動かされた方がいたら、1000円から7000円のスケール型のドネーションでご支援いただけたらとても嬉しいです。