見出し画像

一級建築士×FPが教える【コスト0円で 家の価値を上げる方法】

「デュアルモニター」なるものを使い始めて1年がたちます。

とにかく メッチャ便利…仕事効率も爆上がりです。
でも、1年前…1画面で仕事をしていたときには不便を感じたことがありません。

それが「当たり前」だったからです。

ところが、今では1画面には戻れません。
そう…「戻れない便利」を手に入れてしまったのです。


こんなふうに人は「戻れない便利」を手に入れ続けて、
現代の日本人は、江戸時代の殿様より
よっぽど いい暮らしをしているんだそうです。

たしかに
手を叩いても 給仕の女中は 飛んできませんが、
スマホを叩けば UberEatsが 飛んできます。

襖を開けた大奥に 数十人の愛妾はいませんが、
Webを開ければ バーチャル空間に 数万人の恋人がいます。

家臣に命令して「服従」で権威欲を満たすことはできませんが、
SNSに投稿すれば「いいね」で承認欲求を満たすことができます。

そう…現代人の日常生活は、

殿様より かなりイケてる生活をしているのです。
でも、それは あまりに日常なので、その 有り難さを忘れてしまいます。

ーーーーーーーーーー

家の中での生活も同じです。

お風呂の追い焚き機能が当たり前の現在、
「いつ入っても温かいお風呂」の快適さを忘れてしまいます。

モニタ付インターホンが当然の今、
「訪問販売を会わずに断れる」便利さを忘れてしまいます。

ペアガラスが標準装備の2000年以降、
「冬の結露水を拭いていた」苦労を忘れてしまいます。

「今どきの家」で、 便利に快適に生活することは「当たり前」です。

でも、その「ありがたさ」をときどき思い出すことで
我が家で過ごす幸せ…
「自分の家の価値」を
更に上げることができるのではないでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!