![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53489483/rectangle_large_type_2_0e42be352f5fdeaf9fbd4c19b9cd34b4.png?width=1200)
ANIMATION CHRONICLE 2021新情報雑記(2021.05.30)
収録カード公開‼️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) May 30, 2021
【6/12(土)発売 ANIMATION CHRONICLE (アニメーション クロニクル) 2021】✨『人形の家』✨、✨『おもちゃ箱』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/Vx9AD2HVnv pic.twitter.com/qYMtFds9d8
新規収録
《人形の家》
フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の攻撃力か守備力が0の通常モンスター1体を対象として発動できる。その同名モンスター1体をデッキから闇属性・レベル6モンスターとして特殊召喚する。自分フィールドに「プリンセス・コロン」が存在する場合、この効果の対象を2体にできる。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分フィールドの「デメット爺さん」1体を選び、自分フィールドの「プリンセス・コロン」のX素材とする。その後、バトルフェイズを終了する。
《プリンセス・コロン》関連の新規ですね。
(1)の効果は《プリンセス・コロン》が場にいれば即座にランク6が展開できるものですね。
レベル6というややかみ合いが悪い数字なのは原作再現だからでしょうか。エクストラ自体はやや余るデッキなので、悪くはないのかなって感じ。
(2)は《デメット爺さん》をエクシーズ素材にすることでバトルフェイズを強制終了する効果。《デメット爺さん》は割とフィールド上に残っていることが多いので、悪くはないんじゃないでしょうか。
ただ、デッキの安定感とかを考えると、もう少し違うタイプのサポートが欲しかった感はありますね……アニメ再現カードなので仕方ないといえば仕方ないんですけどね。
再録情報
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 0/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから攻撃力か守備力が0の通常モンスター2体を守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効果で特殊召喚したモンスターはS素材にできず、次の自分エンドフェイズに破壊される。
《プリンセス・コロン》デッキに無くてはならないカードですね。
ただ、これよりも大元の《プリンセス・コロン》を再録してほしいところですね……これが入手困難だと、結局「ちょっとハードルが高いファンデッキ」のままなので。
関連記事
その他の情報はこちら