![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72083584/rectangle_large_type_2_0177306889494fa5ab9db0febefc2527.png?width=1200)
【遊戯王】HISTORY ARCHIVE COLLECTION新情報雑記(2022.02.12)
※商品の情報についてはこちら
※こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。
新規収録情報
2/19(土)発売
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) February 12, 2022
【HISTORY ARCHIVE COLLECTION】
✨━━━━━━━━━━━
収録カード公開❗️
『EM稀代の決闘者』
━━━━━━━━━━━━✨
✅商品HPhttps://t.co/hVznJfAtHK pic.twitter.com/A8BF8olu3Q
《EM稀代の決闘者》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守 400
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、モンスター同士が戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、デッキから魔法カード1枚を除外する。自分のモンスターその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは半分になる。
【モンスター効果】
(1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。デッキから「覇王眷竜」モンスターまたは「覇王門」モンスター1体または「覇王龍の魂」1枚を手札に加える。
(2):自分・相手のスタンバイフェイズに発動する。お互いはそれぞれ自身のデッキから魔法カード1枚を除外できる。
(3):1ターンに1度、自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に発動する。攻撃されたプレイヤーは以下の効果を適用できる。
●除外されている自身の魔法カード1枚を選んで手札に加える。その後、そのカードを捨て、その攻撃を無効にする。
雑感
EMっていうかこれ、ARC-Vの主人公ですね……あのアニメを思い出すと頭が痛くなるなぁ……
効果の中で重要度が高いのはやっぱり(2)のサーチ効果でしょうか。戦闘ダメージを与えた場合と、発動条件自体はやや厳しめですが、サーチの範囲は広く、同一パックの《覇王龍の魂》もサーチが可能となっています。
そのためには、このモンスターで戦闘ダメージを与えられるように準備をする必要性があるので、やや使いづらくもありますね。まあそれくらいしないとこの範囲のサーチ効果は持たせられないとは思いますが……
(3)の効果は単純に除外された魔法カードを墓地に送るのではなく、一度手札に加えてから捨てるため《魔術師の再演》などの効果は発動できますが、そのためにこのカードを入れるかどうかは微妙なところですね。
サーチ効果自体は強いのと、EMなのでこのカード自身のサーチが用意ということもあるので、どこかでお呼びがかかりそうな気はします。今すぐにってわけではないと思いますが。
※定価は4,950円です