![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170498264/rectangle_large_type_2_f048421dc2a01cc6888ae40ea4555a45.jpeg?width=1200)
【食レポ】デニーズ×飯田商店の味噌ラーメンを食べてきた(2025.01.17訪問)
告知他
・2025年1月9日から同3月4日までの期間限定メニューです。
・noteにない過去の更新はブログからどうぞ。
・こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。
・こちらから好きなものをお買い物をするだけでも蒼風に微量ですが還元されます。
基本情報
店名|デニーズ三軒茶屋店
メニュー|飯田店主おすすめセット(2,013円)
点数|88点
目次
レビュー
去年の夏ごろでしょうか。デニーズと湯河原の名店「らぁ麺飯田商店」がコラボしたメニューを出していました。
有名店とファミレスがコラボみたいなことは今に始まったことではないですし、そこそこあることだとは思うのですが、今回第二弾として味噌ラーメンをやるとのこと。
正直詳しい内容は公式を見てもらった方が分かりやすいので基本的に説明は割愛。
重要なところとしては、飯田商店の方でも味噌ラーメンは取り扱っていないということ。細かな情報を追っているわけではないのですが、恐らく飯田店主の出す味噌としては初めて(前回も初めてだったのではないかという話は置いときます)。第二弾ということは当然好評だったんだろうということもあって、今回食べに行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737120208-sLBek1afxvz9iGYFUI2yZpEK.jpg?width=1200)
まあぶっちゃけデニーズの店舗外観いるか?という感じはあるのですが、一応。駅からもほど近く、足を運びやすい位置。お店の入り口は二階にあり、ポスターもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737120255-kNaO2MRBiwjbCK5f4JSl0dZx.jpg?width=1200)
自分はたまたま席まで案内みたいな距離感ではなかったのでされなかったのですが、店員が席まで案内したお客さんには割とこのコラボメニューをオススメしていた様子。まあ他のコラボでも同じことをするのかもしれませんが、割と店側としても推していきたいみたい。
メニューとしてはラーメンと唐揚げがあり、それぞれ単品での注文もオッケー。それからラーメンにライス付き、唐揚げを含めた全部セットもあるという形。ラーメンだけでも良かったのですが、都合よくセブン系列の商品券を持っていて使いどころが無かったので、おすすめセットにしてそれを使うことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737120534-9itVjvZILhkps8n0uyoBcNWQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737120542-wX6P78LYtn4gQisZmCbNMEHF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737120546-B6zexM2YPW1lI4CsjKpAg9mL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737120548-iyBxJzqtYVFdHv3jXghULAWQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737120551-R15qYEyrvMWGQHsLPKnX4g03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737120554-5OnGj8TcNZsIv4BdyDHkxCL7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737120559-DfxmFkzGXlW9A54TnbaMerdJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737120562-W0gqfnyS6p7h8zDP3ENMFCeu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737120565-AHouOIxypN3l5ZBVmTa8nRje.jpg?width=1200)
全体は完全上からのアングルでしか写真を撮っていないことに今気が付きました。割ときちんと撮ったつもりだったんだけど。
セット内容として味噌ラーメン、唐揚げのネギ味噌ダレ、ミニライス、青唐辛子。しめて2000円をちょっと超えますが、そもそもの量も多めなので、コスパとしては意外と悪くない感じ。
実際、あまりデニーズに行かない身として、「折角だから冬のスイーツでも一緒に食べようかな」と思って、食後に注文することも想定して、今期間限定は何かまで調べていったのですが、取りやめたくらいには量が多いです。特にラーメンかな。麺量の体感は150gから多ければ200gくらいでしょうか。スープの量も多めで満足感は高いです。
そのスープ。細かな情報は公式を見てもらうとして、五種類の味噌をブレンドしているとのこと。実際、その複数種類の味噌を使っているのは感じました。
割と味噌ラーメンは店によってテイストや使う味噌が違って、それこそかなりとろみがあって甘さ強めのものから、しっかりと辛さが立つ、シャバめのスープまで幅があると思うのですが、概ねそのどれでもないけど、どれも多少感じるみたいな塩梅。五種類の味噌を上手くミックスして中心点で上手くバランスを取った印象。
甘みもありますし、辛みもちょっとだけある。でもどれかに偏って好きな人でも受け取れるんじゃないかという好バランス。良いですね。個人的にはとろみのある白味噌系が結構好きなんですけど、これはこれで好きです。
そこに合わさるのはかなり柔らかめの縮れ麺。どれくらいまで飯田商店側に寄っているのかはレギュラーメニュー未食同士のコラボなので不明。でも相性はいいですね。このあたりもしっかり合わせてきている印象。
トッピングはシャキっとした食感のあるもやしと、火の通ったニラ。それからチャーシューが二枚。もやしはスープに浸してややくたっとさせても、そのままスープをちょっとかけて頂いても良いですね。特筆する感じは無いですけど、味噌ラーメンとの相性もいいですし、麺と一緒に頂けば食感のアクセントにもなります。
それからチャーシューが美味しい。これ、コラボで改めて作ったみたいなものではないと思うんですけど、普通に美味しかった。これ自体もライスに合います。
それからサイドメニュー。メインとなる唐揚げはラーメンのスープとは対照的に甘酸っぱい仕立てのネギ味噌タレが、サクッと食感の唐揚げにかかって美味しい。ライスに乗っけて食べても当然うまい。
そこにスープをかけるアレンジも紹介されていましたが、それはそこまで劇的な変化は感じませんでした。でも味変としては目線は変わる感じ。
後は青唐辛子。かなり念を入れて「辛いです」という注意があったので、びびってちょっとづつ使いましたが、アクセントにはなる……かなという感じ。もうちょっと思い切って使った方が良かったかも。
ミニライスを食べ終わった後の器にミニラーメンみたいに仕立てて、そこに全部入れるみたいなのも面白そう。どれくらい辛くなるのかが分からないで、踏み切りにくいですが、個人の裁量ということで。
ご馳走様でした。五種類の味噌をブレンドした厚みと、全体のバランスを取った「多くの人が接しやすい味」で美味しかったです。
上でも書いたとおり、全部セットにすると2000円を超えては来ますが、割と写真では伝わりにくいくらいのボリュームがあるので、コスパを含めて結構オススメ出来るメニューかと思います。特に平日のランチタイム(10時半から17時まで)であればドリンクバーもつくということで、至れり尽くせりでいいですね。
いつかお店の方にも行きたいんだけど、物理的距離も含めてハードルが高い。都内にある時に行っておけばよかったなぁってつくづく思ってる。でもいつか行きたい。
ワンポイントまとめ
・湯河原の名店「らぁ麺飯田商店」とのコラボメニュー
・五種の味噌をブレンドした厚みと、万人が受け取れる好バランスが感じられる一杯
・セットだとなかなかの量で満足感も高め