![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48787232/rectangle_large_type_2_da2435daace4628e4aa176d16b334fa7.jpg?width=1200)
DAWN OF MAJESTY新情報雑記(2021.03.28)
新情報
収録カード公開‼️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) March 28, 2021
【4/17(土)発売 DAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)】✨『二量合成』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/1lFhquJ1ZY pic.twitter.com/eq0bcjCmEa
《二量合成》
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「化合電界」1枚を手札に加える。
●デッキから「完全燃焼」1枚と「化合獣」モンスター1体を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、もう1度召喚された状態のデュアルモンスターを含む自分フィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。ターン終了時まで、対象のモンスター1体の攻撃力を0にし、その元々の攻撃力分もう1体の攻撃力をアップする。
デュアルって忘れられて無かったんだなってなりますね……
正直なところを言うと、化合獣自体全く知らないんで、詳しいことはコメントしづらいんですけど、概ねサポートとしてはよさそうですね。
サーチ対象はどちらもデュアルや化合獣で汎用性の高いカードですし、後者に至っては1対2交換なんですよね、普通に。
後、ざっと化合獣調べてて思ったんですけど、これによってフィールド魔法の安定供給が出来るってことは、《覇蛇大公ゴルゴンダ》みたいな効果を持ったモンスターを使ったランク8デッキと組み合わせられたりするんですかね。
まだ何も検証していないので、完全に思い付きですけど、アホなデッキが出来上がりそうな気がします。《トレード・イン》にも対応してますしね。
※定価は4,950円です。
※定価は118,800円です。
関連記事
その他の情報はこちら