
DAWN OF MAJESTY新情報雑記(2021.04.03)
新情報
収録カード公開‼️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 3, 2021
【4/17(土)発売 DAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)】✨『森の聖獣 カルピポニカ』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/1lFhquJ1ZY pic.twitter.com/YOmPmxKWc4
《森の聖獣 カルピポニカ》
効果モンスター
星7/地属性/獣族/攻1000/守2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札から墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地の獣族・獣戦士族・鳥獣族・昆虫族・植物族モンスターを合計2体対象として発動できる(同じ種族は1体まで)。そのモンスターをデッキに戻し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「森の聖獣 カルピポニカ」以外の「森の聖獣」モンスターまたは「森の聖霊」モンスター1体を手札に加える。
森の聖獣の新規ですね。同一の名前を冠するモンスターはそこそこいましたけど、カテゴリになるのは今回が初めてでしょうか。
効果としては墓地回収と特殊召喚、それからデッキからのサーチという感じ。
使うのにハードルはあるものの、どちらも決して悪い効果ではないですね。
ただ、墓地から戻す種族は2種族を求められたり、手札から墓地に送らないと効果が発動しなかったり、特殊召喚したこのモンスターの利用法が森の聖獣や森の聖霊だといまいち見えないのが気になりますね。
ぱっと思いつくところだと、《森の聖獣 カラントーサ》を利用する【メルフィー】で、《メルフィー・フェニィ》を使って展開することでしょうか。これなら(1)の効果をガン無視して使えるんですよね。
面白い効果なんですけど、現状これを活かせる土壌が少ないって感じでしょうか。
これを用いて森の聖獣をサーチし、エクシーズなんかに繋げられるようになってくると面白いとは思うんですけどね。
※定価は4,950円
※定価は118,800円です。
関連記事
その他の情報はこちら