ゆっくり茶番劇商標登録についてのメモ
よくわからない人が商標とって界隈がパニックになった。
今日代理人(弁護士)が見解を出した。
見解もツッコミ所が満載で草生えた・・・けど理由があった(相場より安い)。ツッコミ所が満載な理由は安い費用で請け負ってくれるから・・・あるいはまともな弁護士には断られたな?
>1.謝罪
皆様に愛されている商標であることを存じておらず
初手からどういうことや!ってなる。ゆっくり茶番劇というのはゆっくり実況 ゆっくり解説 ゆっくり劇場 に続くようなポジションであり 商標 でくくるのどうなんって感じである。
>3.弊所の見解について
(1)出願について
自身がYoutubeのチャンネルで使用したいと希望されていましたので調査を行った上で出願の代理を行いました。
調査において使用されている事例は見うけられましたが、周知商標(全国的に広く知られている)とはなっていないと判断しています。
よくご存じの方にとってはこれだけ使用されているのにと思われるかもしれませんが、当時のインターネット検索でワードを限定して検索しても件数的には数万件程度
数万・・・?
今調べると文字通り桁が違うんだけど、いったいいつ・どこで調べたら数万ってなるんだ。今回の件で激増してる事は確かだとは思うんだけど
確認しようがないから、正直うまい言い訳やね。
ただ数万だとしてニコニコには累計1800以上 YouTubeでは一昨日までほぼ毎日のように投稿されてる界隈をはたしてスルーしていいのか
弁護士的にはヨシな数だったん?毎日投稿されてるのに?
>出願の段階で不正の目的があったのであれば、弁理士の責任として当然ストップをかけます。
東方二次創作ガイドラインおよびAquesTalkの規約をお読みでない?
あるいは読んだ上でスルーしてるのか。まぁ弁護士もピンキリ(実力から値段相応の内容だけやる含む)ってのは某ネットに強い弁護士からもわかるしね。今回のは後者っぽい
完全に商標ゴロ目的の商標取得だったわけだけど、そこは不正にあたらないん?ですかと 弁護士界隈でも商標ゴロ対策でセミナーしてたり啓蒙してた記憶あるけど あなたの依頼者、完全にそれしてますが
>(3)登録後
その後の異議申立期間でも何の異議もない状況だったので権利行使をされたのでしょう。
異議申立期間が終了してから権利行使されるのは当然であり、異議申立期間中に権利行使をされるようなことの方が珍しいです。
誰か異議がないか確認する期間だからです。
権利行使についてですが、弊所は一切関わっていないのでインターネット上での情報しか存じておりません。
もし単に周知商標を独占することで利益を得ようとしているのであれば不正の目的(商標法第4条第1項第19号)に該当する可能性があるでしょう。
(4)今後について
商標権者と本商標は自身の商標であるはずと思われる方との間で話し合い等が行われ、場合によっては無効審判がなされるでしょう。
無効審判においては全国的な周知性がなかったとしても、一地域で周知商標であったことを主張する(同項第10号)、混同を生じる可能性(同項第15号)、不正の目的(同項第19号)で争われるのではないかと予想されます。
弊所がそれに対してどう関わるかは、商標権者の考えをまだ確認できていませんので確認してからとなります。
日にちが浅い割にどこで争うかをもう見解だしてる。
商標法第4条第1項第19号:日本国内又は外国で周知である他人の商標と同一・類似であって、不正の目的で使用されるものを登録しない旨
特に近年はタダ乗りが問題視されていて周知することを推奨されている。
とここまで書いてふと料金表があったので見たら
>商標登録出願費用(1区分) 特許印紙代 ¥12,000 弊所手数料¥9,000 ※税込み
ちなみにこれだけだと相場がわからないと思うので筆者の経験からすると、アホみたいに安い。1万代で心配になるレベルで安いのに1万円(しかも税込み)切るとかよく探したなってレベル(検索の仕方の問題かもしれないけど)。
この弁護士さんからすると薄利多売でやってるのに面倒なのに巻き込まれたって感じか というかこの安さだからわりと雑だったのね しゃーないわ。
というか、商標をとれることが重視でまともな弁護士から断れてからたどり着いた可能性もあるなぁこれ・・・
この弁護士さんは安いだけで相応の仕事してるだけで良し悪しはまた別って感じする。
こういうのの価格は保険だからね。高いなら高いなりの仕事を期待し、相場なら普通の仕事を期待し、安いなら失敗しても割り切れる程度の仕事を期待する感じ。日本では安くても何が何でもしろ!ってのが染み付いてるけど
そういう意味では価格を考えると結構誠実なのかな?
まぁここで誠実に対応することで顧客獲得になるから力の入れ時かもしれない。NEWS簡単に去年まで遡れたし。