考えすぎ日記㉓ 放っておいてもらえない
今のバイト先の子といろいろと話す。
話題が尽きないほど楽しい。
さっき話したのは「SNSってもっと楽しくやれなかったっけ?」という事。
最近あの「おすすめ欄」に流れてくるのが目に入ることがあるけど、「街で〇〇してる人を見ました、これってどう思いますか?」的なのが多い。おすすめ欄は自分のフォローじゃないので見ないようにしているけど、それでも目に入ることがある。
この「これってみなさんどう思いますか?」は、SNSで問いかける内容なのかしら?
あくまでもその人が見た場面の切り取りでしかないことに対して、第三者の知らない人に意見を求めている。
切り取りの情報を第三者の知らない人が真に受けてことばのみでやりとりしている難しさ。
SNSって本当に議論に向かないと思う。
ネットの情報ってそんなに鵜呑みにするのかな?
情報の内容によるのかな?
本当にその人が見たかどうかわからない内容に対してツッコミを入れたり、誹謗中傷している。噛みついている。しつこい人はすごい。
これが人間らしさでもあるのかな?と話した。
裏の、公ではない自分で発言している。妬み嫉み恨みとか?それも人間味があっていいのかも。
それだけみんなスマホを見ている時間が長いってことだよな。電車の中も電話を見ていないのは1人か2人。
ツイッターをチラ見していても正義警察が多いのがすごい。
チラ見程度でも疲れてしまうから見ないようにしている。
つながっている人の近況だけ知れたらいいので、あのおすすめ欄は本当にいらない。課金したら無くせるのかしら?
いやそこまでやらなくていいからいっか。
ちょっと前なら身近な人に聞いてもらいたい話のたぐいを、すぐにSNSに書くようになっているのか?、そこに知らない人たちが口を挟む形になって話が大きくなったり、誹謗中傷に繋がるんじゃないかな、という話になった。
確かに。
今日あったちょっと嫌な思いをした話もよく目にする。夫にこう言われた、上司にこう言われた、愚痴の話。誰かに聞いてほしいその誰か、が不特定多数に向けられるようになっているのか。
うーんこれも難しそう。議論は向いていない。
ネットの世界がそれだけすごいけど、現実世界もなかなか放っといてもらえない。
みんなが思う「普通」とか「幸せ」に当てはまらない人への監視がすごいと思う。身近なところで行くとやっぱり子育てしてる人は大変そう。
こないだ会った人が言っていたのは「2歳の息子が手を繋いで歩けないからリードを使おうかと思うけど、なんか言われるのかな」と。
「いや命のほうが大事だからいいと思う」と話したけど、「犬みたいで可哀想論」な。
いやマジで放っといてほしい。
他にもいろいろあるんだろうなぁ、子育て界隈は。
独身界隈もいろいろある。本当にうるさい。
それだって人の人生の切り取った部分を見て、助言する側の正義感で助言してくる。各々の向き不向きがあるんだけど、お構いなしだよなあ。
発達相談、相談支援でもいろいろあったなあ。
障害のあるお子さんのお母さんに向けた厄介なことば「神様は超えられない試練を与えないから。止まない雨は無いよ」これはほんとうに外野が言ってはいけないことだ。実際に言っている人を見て驚いた。データとして脳に書き込み。
でもさっき話したのは「放っといたら放っといたで一般常識とか秩序も無くなるのかな」と。
最近は誰も注意しないからマナーとか知らない?のか、地下鉄とか駅のマナー啓発ポスターがすごい。それだらけな気もする。
実際注意したら逆上されて危険になってきてるから、余計に言われる機会が減っているのかな。
個人主義になりすぎて、個人が自分の主張をガンガンしていくと、それも秩序が崩れる?でも議論はしたらいいと思う。話し合い。結論は出なくても話す機会があるのはいいことだと思う。折衷案が出ると尚いいのか。
配慮する着眼点が違うよな、と思うニュースも多い。
さっきはワコールの話題が出ていた。女装の方も試着室?使えるようになると。
多目的トイレの性別の件もそうだったけど、そこ混ぜてどうするの?
だったら女装とかしたい方専用の専門店を出せばいいのでは?そのプロの男性スタッフを配置したらいい。専門性を持った雇用が産まれるし、行きづらいかもしれないけど女装界隈の人には流行りそう。
女性と混ぜる必要は無い。
この公式発表する前にワコールの社内で誰か止める人はいなかったのかな。
そんなに異論を出せない社風なのかな?
各々が自分の正義感を振り回している?
意見と正義感の振り回しの線引も難しいか。
文字だけのネット上の議論は噛み合っていくのだろうか?
あーでも結局、あいまいにしておく気持ちの余裕が大事なのかな。
白黒はっきりつけないでおく。
寛容的に。
そうね、白黒はっきりつけようとか、どっちが正しいとか言い始めるから揉めるのよね。適度に放っておく技術か。あーなるほどな。