
#026.【アスリート向け】負けず嫌いの意味を誤解してはいけない
noteをご覧いただきありがとうございます。S&Cコーチの本田です。
いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。
何か疑問や質問などございましたら公式LINE@にてご相談ください。
『負けず嫌い』という言葉がありますが、その言葉を適切に使うことのできているアスリートは少ないかもしれません。
試合中や対戦中に「負けず嫌いだから…」みたいな言葉を使うことは多々あると思いますが、それはどのアスリートも同じです。戦っているときに負けたいアスリートなんてほとんどいないでしょう。つまり、負けず嫌いなのはみんな同じです!
本当の意味での負けず嫌いな人間は、いつでも負けないように常に普段の練習から努力を怠らない人間ではないでしょうか。
私の好きな『黒子のバスケ』という漫画がありますが、そこに出てくる紫原くんがこんなことを言っていました。
練習は嫌いだけど、試合に負けるのはもっと嫌い
負けず嫌い、、、本当は意外と少ない説。
プロフィール
- 本田 創大(SOUTA HONDA)
- 個人事業主(Physical Edu.代表)
公式HP:https://www.sou-physicaledu.com
- S&Cコーチ/スプリントコーチ
- 長崎県島原市出身/現-京都府京都市在住
【略歴】
2020 長崎大学教育学部保健体育専攻卒業
2020 Physical Edu.開業
2020-現 Improve KYOTO 契約トレーナー
2021-現 履正社国際医療スポーツ専門学校 非常勤講師 バスケットボールコース女子 - S&Cコーチ
2021-現 京都産業大学付属高等学校 女子バスケットボール部 S&Cコー
【資格/免許等】
- 中学校, 高等学校教諭第一種免許状(保健体育)
- NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
- 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS,*D)
- EXOS認定パフォーマンススペシャリスト(XPS)
- EXOS認定フィットネススペシャリスト(XFS)