見出し画像

【今日のソウさん#16】料理は楽しいが、時間がかかる

おはようございます。8月11日です。みなさんは料理されますか?僕は昔、料理人を志していた時期があったので、ちょっとだけできるんです。

さらに、キャンプが趣味だったので男が好きそうなメシはめちゃくちゃ作ってましたね。

ビア缶チキン

男が憧れるメシの代表格。鶏の内臓抜きを買ってきて、飲みかけ状態にしたビールを突っ込み、じっくりとオーブンで焼き上げれば完成です。簡単なのにみんなが喜ぶ一品です。

ローストビーフ

誰かしらの誕生日やパーティーでは「作って」とお願いされる人気メニューです。肉の表面にスパイスを擦り込み、フライパンで全面焼く→ジップロックに入れて湯煎→切って盛りつければ完成。ごはんにもお酒にもピッタリ。

鯛の塩釜

鯛の塩釜もパーティー感アリアリのメニューです。下処理した鯛に卵白を合わせた塩でグルっと塗り固めたらオーブンへ。ハンマーで割るのが楽しい。


料理って楽しいですよね。でも、暇がある状態じゃないと凝ったものを作ろうとしないんですよ。

絶対に欠かせない段取りとして、何を作るか考える→買い物の2つがあります。これらだけでも、時間がかかってしまいますので、忙しいと真っ先にやらなくなってしまうのは当然のこと。

それに食べるだけであれば、テイクアウトや惣菜、インスタントにサプリメントを欠かさなければ十分です。

しかし、「凝った料理を作る」というのは創作欲求を満たす手段のひとつだと言えます。見栄えがよい料理ができればうれしいですし、食べてもらって「美味しい」と評価してもらえると喜びも倍増します。

引越しが終わったら、また凝った料理を作ってみようかな。

今日もよい1日になりますように。

昨日のソウさんはこちら

明日のソウさんはこちら

「未来のためにできること」に参加しています。こちらもお読みいただけたら幸いです!

いいなと思ったら応援しよう!

ほぼ日刊ソウ新聞
ライター・フリーランスは孤独です。私は1人で悩んでいる人のためにnoteで情報発信しています。サポートいただけたけた収入は、更なる有益情報を発信するための原資とします。賛同していただけたらうれしいです。