見出し画像

ヨーロッパ1ヶ月旅 チェコがおすすめの理由、そして別れ🇨🇿

そそ日記のそーたです!
この投稿で初めて僕の記事を見ていただいた方ありがとうございます!
ぜひ他の僕の記事も見てみてください!絶対面白いまたは興味が湧くものだと思うので!(取り柄は自信だけは常にあること✌️)
さあ前回は12|美女との最後の晩餐でチェコ料理に挑戦
今回は13|チェコについて皆に教えたい事、そして彼女との別れ
一体どういうことなのでしょうか


チェコに行く前に知っておくと良い事💡

5日間チェコにいた僕が思うチェコに行く前に知っておくと良い事と不思議な事、そして海外旅行でチェコをお勧めしたい理由を書きたいと思う。
他の記事にも色んな発見も書いているので詳しく気になる人は読んでみてほしい

前向き駐車

日本では駐車場があるが、海外では特有の道路隅に駐車している車🚗
これは結構皆イメージがあると思うが、オーストラリアや東南アジアにもいたことのある私にとってチェコのみに限ったことではなく、ヨーロッパ(スイスとチェコ)でのこの前向き駐車が非常に違和感を感じた。

スイスの友人にその気付きを言うと逆になんで前向き駐車じゃないの?と言われそう言われると何も言えなかった。シンプルな文化の違いだろう笑
ぜひヨーロッパに行った際はその辺も見て欲しい

タイル状の道路🧳

日本ではあまり見ないタイル状の道路がチェコに限らずヨーロッパの至る所に存在するし特に街中は主流。

これがどうしたの?と思う人が多いと思うが、ヨーロッパに行く前にこの記事を見れた人はラッキーだ。なぜならスーツケースを持ち歩き街を移動する時など非常に歩きにくいのだ。そしてタイヤが壊れる可能性がある。
だからヨーロッパの人達はスーツケースよりリュックなどのバックパックが多いのかと自分で勝手に思っている🎒

地下鉄が地下すぎるそして交通機関の乗り方🚃

これはヨーロッパに共通することではなく、チェコのプラハのみだが、地下鉄が地下すぎる。この写真を見てもらえればわかるだろう。

ながああ😲

どんなけ地下やねんと思ってしまった自分がいる😅
なのでプラハに行く人は是非一度地下鉄に乗ってみて欲しい🇨🇿
そしてプラハは意外にも広い為、バスまたは路面電車、地下鉄を使う機会があるだろう。そんな時のためにpid litackaというアプリを入れておくのがお勧めだ。このアプリはメールアドレスのみで登録で大丈夫だし、Apple Payと連動しているためチケットを購入するのが楽。(Google Payは不明)

そしてシステムが面白くチケットを購入後1時間と使用期限がある⚠️

テクノの街🎶

他の記事でも書いたが、ヨーロッパの中でもテクノミュージックと言えばオランダ、ドイツのベルギー、チェコのプラハが有名だと多くの友達から聞いた。なぜかはわからない。ただ実際にわたしも行ってみたが公園で無料でテクノパーティーをやっている。しかも普通に子供も周りで遊んでいるのだ。これが音楽が根付く街、文化なのだろう。木曜、金曜、土曜とやっており皆お酒やスナックを持っていき音楽を楽しんでいる。チェコに行った際にはぜひ行ってみて欲しい。

最終日そして別れ🇨🇿🇫🇷

チェコ最終日10時にホテルをチェックアウトし、スーパーで軽食を買いにいった。このパックを破り自分の欲しい分だけ取るのが日本人としてはなんか申し訳ない気分になる笑


この街やっぱ綺麗

駅に行く前に彼女の家に行き日本から持ってきた土産を渡した。まず渡せてよかった。なぜかと言うと後悔したくなかった。時々後悔してしまう時がある。そのモヤっとしたのは時間が過ぎても消えないこれが過去の経験からの学びだ。だから本当に良かった。感謝を伝えた後歩き駅へ向かった🚉
向かいながら色んなことを思った。チェコの建造物は疑問に思うほど綺麗で非常に不思議に感じるほどだった。日本とは明らかに違う国だ。ただ韓国人は結構見かけたが日本人を見かける事はなかった。そしてお土産屋さんや小さなスーパーなどは東南アジアの人達がやっている店がほとんどだった。生活をするための厳しさも感じた。

色んな事を思いながら駅に到着。良い気付きそして悲しい気付きもあったが旅行という面では物価的にもヨーロッパの中では比較的安く、日本と建物が全く違う。旅行にはとてもお勧めだ🇨🇿

さあ次の行き先、友人に会いに長距離移動です‼️ 続く…

P.S.
この記事を彼女が読むことはないと思いますが、改めてチェコに来るきっかけをくれたのは間違いなく私の友人であるフランス人彼女です。知り合いである彼女がチェコにいなければ間違いなく来ることは無かっただろうし、異国の地でこれほど快適な生活、安心感があったのは彼女がいてくれたからです。そしてきっかけはストレンジャー(不思議な人)だったけど今は友人に。そして彼女とディナーに行きほろ酔いで喋りながら歩いて帰る生活がとても恋しくなります。私の今の目標はもちろんまた彼女に会うこと、そして次はもっと長い間時間を過ごす事、お金を貯め是非とも起業し彼女と私の企業で一緒に働く事です!目標は大きくないとね🔥
From strangers to friends
次いつ会えるかは分かりませんが私はGoodbye(さようなら)を使いません。See you again!(またね!)

是非このような出会いがこの投稿を見てくれている方達にも増えますように

いいなと思ったら応援しよう!