いろいろ作りました
こちらのサイトを参考に勉強して、いろいろ作りました。課題やりました!(勝手に学生気分)
いろいろと発見や失敗もあるのですが、書ききれないので今回の投稿は、いくつか作った(偶然できた?)ものを挙げていこうと思います。アドバイスなどもらえると嬉しいです。
これはたしか配列[]についての学習の時につくったものだったと思います。いままでは行って戻ってこなかった図形たちがきちんと枠の中で遊んでくれているのが嬉しくていろいろつくりました。昔のブロック崩しのゲームってこういう感じなんだろうなと思いました。軌跡がパターンに見えたので動くアーガイルという名前にしました。
これはどこかの記事で時間を反映するコードを見たので試してみました。将来的に開いている時間経過で変化していくものを作ってみたいです。
クラスの学習で作成したもの。Blobという元のコードを改造したものです。こっから一気に複雑になって、いまだに理解しているとは言い難い。コードが整理されてスッキリはするけれどもそれに対応する他の部分に理解がついていけていない感じ。
一つ上のコードのsinの部分を他のcosとtanに変えたらどうなるだろう?と弄り回していたところ、結構可愛いのができたので残しておきました。
no titleのものが四角そのままだったので、それをくるくるさせたいと思ってやりましたが失敗。rotateはそのままだと画面が回るだけです。これを一つ一つの四角にどうやって適用させるのかわからずに苦労しました。
①角度を変化させ続けること ②それを一塊のものに適用させること この二つが相変わらずわからずにいじくりまわしました。バラバラになってしまいましたが、なんだか不気味な感じができたからOK
ここら辺でなんか近くなりました。ギザギザした感じ。ちょっと思ってたのと違うけど。回転自体を変化させるためにランダムで角度を変化させています。
これが最終形!きちんと思った通りになりました。回転を変化させ続けるためにどうすれば良いか?と考え続けて、このコードの中で変化し続けているものを考えたら、フレームカウントいけるんじゃない?ってことで入れてみたら見事に成功。ガッツポーズ!
基本は同じ形なんですが、色をモノトーンに絞ったら、だいぶ落ち着いた感じになりました。大きくなったり小さくなったりするリズムが心地よくて、呼吸のリズムに似ていたのでBreathと名前をつけました。色を上記で覚えたフレームカウントの余りで計算して変化させ続けています。本当は白から黒で、いきなり白にするんじゃなくてまたグラデーションで戻したいのですが、まだ方法がわからないので一旦今後の宿題。
宿題① 色の循環を綺麗にする
あとは上記の応用です。色とか形をいじっていろいろつくりました。
昨日まで取り組んでいたもの。
この雷みたいなものが下までいって、上に戻ってきて欲しいのですが、行ったきり帰ってきません。クラスの中身との連携がうまく行っていないのかなと思っています。
こっちだと返ってくるんですが、軌跡が直線です。これをもっとジグザグにするのが次の目標です。
宿題② 雷を戻ってくるようにする
以上報告終わり!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?