見出し画像

僕の豚肉の生姜焼きは。。。こうすると豚肉が柔らかく味も染みて美味しいんです🎶

お肉料理全般なのですが、柔らかく味の染みた仕上がりって結構難しいと、僕は常々思ってます。。。

特に豚肉は家庭でよく使いやすいお肉なのに、結構難しいというお話をよく伺います。

そこで、僕が見つけた「豚肉の生姜焼き」を美味しくする方法は、「生姜蒸し焼き」なんです❣️

豚肉生姜蒸し焼き(2人前)

材料)豚こま150g 長ネギ1/2本(椎茸2個でも美味しいです👍) 生姜大さじ1杯 醤油大さじ1杯+1杯 本だし大さじ1杯 お酒大さじ1杯 ごま油大さじ1杯

作り方)
①豚こまをボールにバラして塩胡椒で下味をつけて、生姜と醤油大さじ1杯を入れておく合わせてマリネする


②ごま油をフライパンに入れて軽く温めたら長ネギを入れて弱火でゆっくり炒める。

③長ネギがしんなりしてきたら、マリネしていた豚肉をマリネ液と一緒に入れて中火で軽く炒める。

④豚肉が少し色づき始めたら、醤油大さじ1杯とお酒大さじ1杯を入れて、蓋をして中火で蒸す。

この蓋は30年以上使い続けている年季物❣️蒸す時に中の様子が見れるので、長年重宝してます🎶

⑤豚肉にある程度火が通って少しピンク色が残っている状態になったら、蓋を外して強火で煮詰める。

⑥この状態になったら完成!

柔らかい上に、味がしっかり染みていて、ご飯がメッチャすすみます🎶

ここから先は

0字

飲食店のコンサルティング業を20年弱経営しているEmilioです😉 レストランで調理される料理は、やっぱり家庭で作るにはハードルが高いも…

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?