見出し画像

Bibliotherapy(ビブリオセラピー)

Bibliotherapy(ビブリオセラピー)とは、
「読書療法」と言われます。

私がこの言葉を知ったのは、
2020年頃、英検2級(準2級だったかかな?)受験時に
過去問題に載っていたことがきっかけです。

まだ、詳しく理解できていないのですが、
個人的に勝手な解釈で、
「心安らぐ本」を読むことかな?
と考えています。

1日にたくさん読まなくてもいいと思います。

ゆっくり、落ち着いて、
あるがままに、自然に、
好きな本を読めばいいと思います。

最近私が読んでいるのは、
Достоевскийの「Идиот」です。
(ここ数日、このブログで呟いています)

「セルフケア」の一つとして
「ビブリオセラピー」を提案します。

詳しくは、下記リンクをお知らせします。

#ビブリオセラピー
#読書療法
#セルフケア

いいなと思ったら応援しよう!

小泉士郎🎈&H|技術士(建設・総監部門)|R7筆記試験対策|セルフケア
チップでの応援ありがとうございます。 いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!