見出し画像

2021年一級建築士になるために行ったこと

今回は私が2021年に1級建築士に1発合格した私がどのように試験を突破したのかを書こうと思います。

今年以降に1級建築士に合格したい方の参考になればと思います。

それではスタート

プロフィール

年齢:24歳(社会人3年目)
性別:男
最終学歴:工学院大学建築学部卒
職種:施工管理

職場は土木が強めの会社で、建築の部署に所属し、主に耐震補強工事を行なっています。

1級建築士を受けようと思ったきっかけ

職場の先輩で尊敬できる先輩と飲みに行った時、若いうちに受験することをおすすめされたことがきっかけでした。
給料面では同世代に比べてもらえる会社だったので総合資格学院に通うのを特におすすめされました。難関資格ではあるものの会社ではイマイチ推奨されていない(この風潮は良くない)資格なので自己流で勉強するにはやる気が持たないからといった理由でした。

思い立ったら即行動の僕はその週の休みの日に早速入校しました。
この選択が僕が1級建築士に1年で合格できた1番の理由だと思っています。

次は受験に伴うスケジュールを月ごとで話してこうと思います。

勉強開始から試験までのスケジュール

2020年7月 東京から大阪へ転勤
2020年7月 受験を決める。
2020年7月 入校
2020年8月 岡山へ長期出張
2020年12月 大学時代の友人が製図試験で落ちる⇨決起会
2020年12月 年末年始期間学院で1日12時間勉強する猛者と出会い気合が入る
2021年2月 合格判定模試 78/80
2021年3月 2級建築施工管理技士取得
2021年3月 模試1 79/125
2021年4月 岡山出張が1次的に終わり大阪で勤務
2021年4月 模試2 101/125
2021年5月 GW11連休 総計115時間の勉強を達成
2021年5月 模試3    108/125
2021年5月 禁酒開始
2021年5月 note以外全てのSNSをアンインストール
2021年6月 1級建築施工管理技士受験
2021年6月 最終模試 106/125
2021年7月 学科本試験 91/125
2021年7月 学科が終わり怠ける
2021年8月 岡山へ再出張
2021年8月 製図の厳しさを知る
2021年8月 仕事終わりに総合資格に通い製図の勉強をすることを決める
2021年9月 仕事がハードで勉強時間が確保できなくなる(週6勤務)
2021年9月 初めてランク1の図面が描けた
2021年10月 製図本試験
2021年12月 合格発表

こう自分でまとめるだけでもがんばったなって誉めたくなります。笑
ちなみに自己肯定感は爆上がりしました。

本来はこの記事に全てまとめようと思っていましたが、
学科編と製図編に分けようと思います。
この記事では上記で一番大変だった禁酒生活とSNSアンインストールについて
最後綴ろうと思います。

禁酒と禁SNS

今では既に解禁したお酒とSNS
これを2ヶ月弱行なった時期がありました。

禁酒、禁SNSとも理由は共通で
・勉強時間が奪われる
・朝起きて勉強するのに支障が生じる

この2つです。

理由は単純ですけどなかなかハードでした。
大学生時代からほぼ毎日でいた僕にとってお酒を飲まない夜はなかなかストレスのかかるもので禁酒開始1週間は自宅で震えていました笑

禁断症状ですね。
でも2週間達成した後、お酒を飲まない夜の良さを感じました。

まず、明日についてたくさん考えることができる。
家事等をめんどくさく無くなるので家がきれいな状態でいられる。
朝の寝起きがとても良くなる。

この辺を感じられることができたからこそ禁酒してよかったと思いました。

今はもう禁酒していませんが、飲まない日は増えました。
そんな日はとても充実した夜時間を過ごせるので皆さんも一度禁酒生活してみてはいかがですか?

SNSに関しても同様です。
現在は1日あたり1時間ほどSNSに費やしていますが、それでも減った方だと思います。
皆さんは1日あたり何時間SNSに費やしていますか?
iPhoneの方はスクリーンタイムで確認してみてください。
怖いですよ笑

そんなこんなで今回はここまでにしたいと思います。

次回は学科編でまたお話しします。

それでは✋


いいなと思ったら応援しよう!