
「役割があれば生かされる」
ヨーロッパ編報告会in熊本が無事に
終わりました。
九州で唯一の開催地が熊本の阿蘇にある
「風の丘阿蘇大野勝彦美術館」
でした。
熊本市内からも1時間かかる場所にあるなか、
宮崎や大分、福岡と九州中から、そして大阪
や東京、山口からもお越しくださった方がいて
100名を超える人達が集まってくれました。
本日お越しくださった皆様、
ありがとうございました!!
私の前にお話されたのが、45歳の時に
農作業中に事故で両腕を切断された大野先生。
大野先生のお話はいつも私が当たり前だと
思ってることが当たり前ではないという
気づきをくれる。
「あの〜、できれば40分話してくれませんか?」
と美玲さんは可愛子ぶりながら大野先生に
お願いをしていました。
#上目遣い
大野先生が40分話した後の報告会はキツいよ!!
「絶対に休憩入れてください!
できれば休憩の後にヨガと瞑想を入れて
頭の中から大野勝彦を抜きましょう!!」
と提案をしたが、休憩入れてくれたものの
ヨガと瞑想はいれてくれず。
まぁ考えても仕方がない。
私は大野先生になれないように、
大野先生も私にはなれない。
自分が歩んできた靴磨きトラベラーの物語
を今日も全力で伝えよう。
という思いで、大野先生の後に2時間お話
させていただいた。
「またアフリカで生きてたら帰ってきます。」
と帰りかけに大野先生に言うと、
「役割があれば人は生かされると思うよ」
と言った。
大野先生にそう言われると、かなりの説得力だ。
きっと、私にはまだ役割があると思う。
また来年もアフリカでの面白い物語を持って、
「風の丘阿蘇大野勝彦美術館」に来る。
美玲さん、熊本で報告会を主催していただき、
本当にありがとうございました。
また、戻りたい場所が一つ増えました。
次の報告会場所は7ヶ所目、福島県棚倉町。
貴代さん、よろしくお願いします。




靴磨き世界一周ヨーロッパ編報告会in福島
日時:2月23日〔金・祝〕14時〜17時
場所:新富家
住所:福島県東白川郡棚倉町鉄炮町17
参加費:大人:3,000円〔当日現金払い〕
:高校生以下無料
全国報告会の詳細、申込はこちら