中小企業省力化投資補助事業
中小企業で省力化投資(普通は省力化ですよね。非効率投資なんてするあほな経営者はいません)だから、大きな投資を行う場合はぜひ検討してみてください。この補助金、使い勝手が良くなったポイントがあります。それはカタログの縛りから解放されて、一般型(カスタマイズした機器投資やソフトハードの組み合わせ)でも申請できる可能性が出てきました。
<HP> https://shoryokuka.smrj.go.jp/
■事業目的
中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して、省力化投資を支援する。中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、賃上げにつなげる。
■事業概要
(1)カタログ注文型
清掃ロボット、自動券売機、スチームコンベクションオーブン、無人搬送車等の人手不足解消に効果がある汎用製品を「カタログ」に掲載し、中小企業等が選択して導入できるようにすることで、簡易で即効性がある省力化投資を促進する。
(2)一般型
業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメーション(DX)等、中小企業等の個別の現場の設備や事業内容等に合わせた設備導入・システム構築等の多様な省力化投資を促進する。
これ狙わない手はないです。興味がある方は弊社HPからLine登録してメッセージを下さい。ZOOM面談、OneOnOneで可能性を探っていきましょう。
アールイープロデュース
南本静志@中小企業診断士