組織は実にどろどろしていますね。私も銀行員時代、そのどろどろ組織の渦中にいました。勝手な派閥がいっぱいできて、何派?ってよく聞かれたものです。派閥にかかわりたくないので距離を取っていました。やがてそんな銀行の仕事が嫌で辞めました。
それが自社のアキレス腱になる可能性があるので、気を付けてください。人って基本「いじめ体質」が染みついていると私は思っています。(被害妄想かも??)
だから、一人の標的を作って徹底的にやり込めます。やがてその標的が退社等でいなくなると、別の標的を作って徹底的にやり込めます。
こんなタイプのお局っぽい人がいると、貴方の組織は100%うまく行きません。どれだけ優秀で経営者に忠実でも、そのお局を切ることが組織論的には有効だと思います。それには結構経営者に勇気が必要です。何せ、仕事ができるので、、
2024/07/11
適性検査CUBIC