見出し画像

私的には適性検査CUBIC「A」判定の人材は、「中小企業」では採用しない方が良いとお伝えしています。A判定の人って、アールマイティなので、どんな仕事もそつなくこなすポテンシャルがあると思います。それ故、向上心や好奇心、出世意欲があるし、自分の力量が試せない環境だと判断すれば、すぐ転職していきます。

中小企業で、それほどまでに創造性や想像性にチャレンジできる環境があるでしょうか?あれば「A判定」の人を雇用しても見込みはある気がします。

しかし、同じ業務を継続的なルーティーンで繰り返す作業を担ってもらう場合、想像性とかクリエイティブなどとは無縁ですから、「自分の力量が試せない環境だと判断して」、入社してもすぐ辞めてしまう可能性が高いと思います。あくまで確率論ですが、、

2024/07/25
適性検査CUBIC

いいなと思ったら応援しよう!