
桜の反抗期
桜の咲き方がまだらで、蕾のものと、咲いているものが混在している。
なんなら、葉桜のものもあるのに、呑気にてっぺんは咲きかけみたいのもある。
ここまでばらばらだと、桜も個々で石を持っているのかなと思ったりもする。
咲いてない桜は反抗期で、咲かないという意思を強く持っているのかもしれない。
そう考えると、まだらの桜を見るのも、なんだか楽しくなる。
こうも雨が多いと、ゆっくりと見る前に散ってしまいそうだ。
そうすればすぐに暑くなるだろう。
春は、気圧の波がひどくて、すぐに頭が痛くなる。
んーーー。
なんか、全てストレスのせいにして、仕方ないよねって桜を見ながらご飯食べたいなぁ。
彩豊かな世界を見ていると、心がウキウキと踊ってくるのは、なぜなんだらう。
毎年経験しているのに、全く飽きないどころか、ワクワクしている。
花が咲いて、暑くなったら蝉が鳴いて、涼しくなったら夜に虫が鳴いて、少し長い冬が来て…
あと何回経験できるだろうか。
忘れたくない、春の喜び。
いいなと思ったら応援しよう!
