シェア
草作
2020年4月11日 20:12
Youtubeのレコメンドって、改めてすごいと思う。彼がこの動画をYoutubeに上げたのは一週間前。昨年5月ぐらいに出会ったチャンネルがマジでナイスすぎて、日本の誰もまだ記事にしていないようなマイナー中のマイナーなアーティストを取り上げて24時間音楽を流してくれる。そこからちょっと売れたりする人も出たりすると、日本から足が離れ、世界中に足を伸ばせそうな気がしてほっとする。世界一周をした時には
2020年1月13日 13:46
tennisの新曲が衝撃的すぎたので、彼らのことがもっと知りたくなった。白ひげ真っ赤なサンタに、ぼうっとした穏やかでまばゆい電飾の光。曇りガラス越しに見るような靄がかった景色が、僕が小学生の時に夢見たクリスマスだった。アメリカが掲げた余裕があってきらびやかで、それでいてどこか厳かなクリスマス。50年代から80年代後半ぐらいまであったあの時代の空気がtennisにはある。tennisのことは
2019年10月4日 10:57
秋の香りが鼻をくすぐる季節になると必ず聴く曲がある。リサの声と軽快な音の粒を聴いていると、体の中にある粒子が騒ぎ出す。僕の中でこの曲は20年近くたった今でもずっと新しく、衝撃的なままだ。小学校4年の時だった。毎週楽しみにしていた朝のニュースの音楽ランキングで、突然この曲が流れたのだ。その頃の僕と言えば、音楽はドライブ中に聴くものと決まっていて家でほとんど流れることが無かった。邦楽といったら