ドールズフロントライン2のデイリーについて
ドルフロ2のデイリーでやれること
ログイン
依頼(デイリータスク)
実弾演習
闘技場
物資バンドルの毎日パック
大型イベントのチケット消化
チーム関連
1.ログイン
ログインがやれることってなんだよって思うかもしれませんが、毎日ログインするアクティブ勢というのは実は業界を通して多くはありません。
全プレイヤーの10~20%入ればいいほうで、覇権取ってるとかよく言われるタイトルでも30%は珍しいそうです。
2.依頼(デイリータスク)
基本的には何かかしらイベントをやっていてそちらで~しろみたいなことを言われるので自然と活躍度報酬までは達成すると思います。
デイリーそのものの報酬は活躍度とお金200だけなので指揮官経験値は入りません。あくまで活躍度報酬の1回だけですので埋めなくてもいいです
3.実弾演習
毎日1回勝利することで石がもらえるため1回はやりましょう。
一番左側だけ倒せば大体4回勝利することでランクが上がり、ランクアップ報酬で石がもらえます。
課金パワーで全て解決する人はカット可能。
また余談ですが、ここで防衛する価値は一切ありません。
勝利報酬はありますが、防衛報酬はありません。
厳密には防衛100回の実績はありますが、グローバル基準で更新ボタンポチーが普通のため実質取るのは不可能です。ほしければサブ垢自演で。
このように倒されやすくすることでデイリー軽くなったお前ハッピー、じゃあお前もやって俺のデイリー軽くしてねっていうのが本国版でもグローバル版でも基本です。
ただ、新規でコミュニティや攻略を覗かないタイプの人は知りませんし、どんなゲームでも俺は得してもお前が得をするのは嫌だという人はいるので、楽できそうな場所がなければ更新ボタンを押して見なかったことにしましょう。各々精神的な事情があるのでその人の批判はダメです。
また更新ボタンは1時間に5回使えます。1日に5回ではないのでランクアップ狙いの人は時間を置いてまた更新押しにいきましょう。
4.闘技場
こちらは攻撃成功、防衛成功でスコアのやり取りが発生するため、廃課金を見せつけたい人やガチ防衛で存分に嫌がらせをしたい人はどうぞ。
闘技場に関してはシーズン中に20回参加するだけで石300個と何かがもらえます。
一方スコアを稼いだ報酬がプロフィールにつけられるフレームだけです。つまり、フレームに価値を感じない人はマッチング後の戦闘準備画面で退出を1日5回、シーズン中計4日やるだけで石がもらえるコンテンツです。
こちらも課金パワーで解決する場合はカット可能。
ちなみに本気でやる場合はスオミの移動距離+必殺バリアの射程外(スオミがいなくても他のキャラでも同様)に退避させ突っ込んできたキャラを1人ずつ袋叩きにしていくだけでよほどレベル差がない限りは勝てます。
キャラによって敵の射程に入りたくない、自分の射程内に敵がいないと動かないというアホAIのせいでスオミや一部突撃型の思考をするキャラが少ないことで成立しています。
現環境(2025/1/5)でスオミ、ウルリド、サブリナ、+誰かみたいな編成の場合はそのAIを理解した上で配置しているので、この場合に限り真面目にやらないとぶち抜かれますが。
5.物資バンドルの毎日パック
忘れがち問題。なんでこいつだけマルついてアピールしてくれないの?
実際開けて中身しょぼってなるかもしれませんが、石がもらえることもあるので欲しい方は開けましょう。
6.大型イベントのチケット消化
今のところ隙間なくきているので実質デイリー。
スオミイベントではハード、マーちゃんイベントでは物資モードという名前でチケット消化することで交換券を獲得できます。
基本的に毎日やっていれば限定購入は全部取っても余裕で報告書をもらう日々は送れます。
というかイベントのこれも含めて育成計画の勘定をしないと2PT育成するのは難しいです。これやらないとLv40以降は1PT4人分ですらカツカツになります。
新規の方はハードの攻略も厳しいとは思いますが、1ステージ目と5ステージ目でもらえる交換券は同じですので、1ステージ目だけでもなんとかクリアしてスキップできるようにしたいところです。
7.チーム関連
チームに所属している場合につき、
補給
要務
塵煙戦線
という3つのコンテンツが増えます。
補給は箱を開けるだけ。開けるとチームショップで使えるお金とワンチャン石も手に入ります。ですが、それだけやると大抵のチームには嫌われるので残り2つもこなすことになります。
要務は大抵の人にはクソ簡単なステージをオートで眺めるだけのこれ週1でもクリアしたらスキップでよくね?になるコンテンツです。
自身の指揮官Lvと同等の敵しか出ないため、新規の方でも高Lvスオミを借りるだけでもオートが可能になるはずです。
これも一応石がもらえるのでやり得。
塵煙戦線は3週のうち1週発生する絆強制ギスギスイベントです。
1日2回、石割り含め計3回参加できます。
こちらはチームランキング報酬の他、個人報酬やチーム内報酬もあるため、稼いだポイントも監視されて大抵のチームでは毎日最大ポイントの取得を強制されます。
また指揮官Lv60達成後に発生するボス殴りとLv59以下で行うステージ攻略では取得できるポイントがかなり差があるため、初回開催時の時点でそこそこ荒れてギスギスしてました。
次開催はプレイヤー心情含め、どうなるかわかりませんが、このゲームをやりたいだけならソロチームで補給と要務だけこなす、もしくはランキング外のチームでゆるゆるやるのがいいでしょう。
この他に週課として大型目標挑戦や大規模演習があって最近にしてはだいぶ忙しい部類です。
うちのチームはゲーム自体は楽しんでるのに日課週課や義務ノルマがきつくてゲームそのものが嫌になることを体験してる人たちで作ったのでチームノルマに関しては特に縛ってません。
他のゲームのギルド関連でもそうなんですが、これ不思議と縛らないほうがみんな勝手にやるんですよね。
ゲーマーは好きにしていいなら勝手にやるってタイプが多いんでしょうね。ゲーム自体強制されてやるコンテンツじゃないですし。