20/07/15 電話営業の人との会話
さっき電話営業の人とチクチクイタイイタイな会話をしちゃったので、毒と反省をここに吐いて心を洗います。
------- ROUND 1.----------
数日前、0120の番号から電話がかかってきた。
「プレミアムウォーターのXXXと申します。1年前に、それはもう様が弊社のウォーターサーバーを使用して頂いたことは知っているんですが、この度お伝えしていなかったことがありましたのでお電話いたしました。」
仕事中だったので、
「何分で終わりますか?」と聞くと
「5分ほどお時間かかります」とのことだったので
「仕事中なので別の機会でもいいですか?」と答えると
「わかりました。ではお時間ある際におかけ直しいただけますか?」と。
・・・こちらからかけ直してまで聞かないといけないこと?めんどくさくない?と思ったので、
「あ、こちらからかけるんですね?じゃぁ今さっとお願いできますか?」と言うと、
「5分以上かかるのでお客様からおかけ直ししていただけますか?」
「え、さっき5分って...今じゃだめなんですね?」
「はいお願いします。」
ろくな展開にならない気がしたので
「わかりました。はいー」と答えると早めに電話が切られた。
営業なのにイラついてんなこの人。。。というのが感想だった。
引きつけ方もマニュアルトークだったし、再契約オファー的なものかなと推測し、こちらから電話はかけ直さなかった。
------- ROUND 2.----------
さっき、同じ0120から電話がかかってきた。
先日の導入トークで言われた「お伝えしていなかったこと」が本当に解約時の誤りだとか不利益を被るものだとよろしくないので念のため電話をとることにした。
「プレミアムウォーターのXXXと申します。1年前に、それはもう様が弊社のウォーターサーバーを使用して頂いていたことは知っているんですが、この度お伝えしていなかったことがありましたのでお電話いたしました。」
私「はい。(同じ導入だ)」
「それはもう様が他社のサーバーをご利用されるとのことで解約されたことは知っているんですが、
最近他社さんを利用されている方で"料金が高い"ですとか"取替えが面倒"とかでまたプレミアムウォーターのサーバーを使いたいという方が非常に多いんですね。」
私「はい。」
「ただそうすると違約金が出るから困っている、という方がほとんどなんですが、弊社ではその違約金を全額負担させて頂いているので、もしそれはもう様がお困りでしたらお伝えしておかないと、というお電話でした。」
私「はい。」
「それはもう様も他社さんのウォーターサーバーが使いづらいとか不便だったりはしませんか?」
ここまで聞いて、再契約オファー電話でしかないことは分かったので
私「だとしたら・・・?」と聞き返した。
すると
「はい。ありがとうございましたーそれでは失礼します」
電話口のお方の返答がいきなり変わった。
(は?え?意味不明・・・)
というの心の声のつもりが普通にそれも声に出てしまい、
私「なんですか?話の続き聞いてたのに、なんなんですか?」
と聞き返してしまった。
「はい、ウォーターサーバーを再度ご契約いただいた場合月々1,840円で使えるというご案内です。ご検討されてらっしゃいますか?」
私「いや、ないですね。今は私が使ってるわけじゃないのd...」
「お電話失礼しました。またのご利用お待ちしております。」
私「はい」
(ブチ)
------- 反省 ---------
批判したいこともあるけど反省もあった。
まずはとにかく気分が悪くなってしまった。
自分もコールセンターは多少経験していていくつもクレーム受けたり営業をかけたりもしていたので、
そんな営業電話じゃ取れる契約も取れねーよ、過去か未来のカスタマーに対して自分の気分を滲ませるなよこちらも伝播してイラついてもうたやないかと思ったのがひとつ
もうひとつは反省で、
相手も人間で、仕事でノルマがあって、断られまくりながらも何百分の一の獲得を狙って営業電話をしてきてるんだからこちらも挑発するような返答をしないほうが良かったなということ
(途中で「だとしたら?」という聞き返しをしたのが相手の癪にさわったことは間違いない)
売る側買う側に上下関係はないし、こちらも対等に余裕をもって接しないといけなかったなと反省。
------- 追記 ---------
こうやって書き出すとやっぱり脳内整理されるな