![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10251897/rectangle_large_type_2_8c13cd0519e8dac8909fa113ccc1f6a3.png?width=1200)
【それちょう】エモモでゲーム実況!「Mirrativ」に関する調査🎮
誰でも簡単にスマホ画面を共有してゲーム実況の生配信ができる「Mirrativ」
バーチャルキャラクター「エモモ」を作成してプレイ画面に登場させたり、雑談配信ができることからも注目を浴びています!
今回は、10代〜20代男女1,710名を対象に「Mirrativ(以下、ミラティブ)」に関する調査をしました🔎
利用率や、利用者に聞いたミラティブの魅力など、調査の結果をご覧ください!
Mirrativに関する調査
まず、10代〜20代の男女1,710名を対象に「ミラティブを知っていますか?」と聞きました。
「知っていて、利用している」と回答した人は15.6%、「知っているが、利用はしていない」と回答した人は24.0%で、若年層のミラティブ認知度は約4割となりました。
続いて、ミラティブを「知っていて、利用している(以下、ミラティブ利用者)」を対象に「知ったきっかけ」を聞きました。
最も多かったのは「スマートフォン📱」で46.6%、次いで「TVCM」で34.2%、「友人・知人」で24.4%となりました。
「スマートフォン」と回答した人に具体的にどのような場所で知ったのかを尋ねたところ
・Twitterのタイムライン(18歳女性)
・TwitterのRTキャンペーン(26歳男性)
・YouTubeの動画広告(26歳女性)
・ゲーム実況の掲示板(24歳男性)
「Twitter」という回答が多く挙がりました。
Twitter連携で配信通知が出来ることや、ミラティブ公式Twitterアカウントが最新情報や、キャンペーンなどの情報を発信していることからもTwitter上で見かけて利用を始めた人が多いようです。
そこで、Twitterアカウントを持っているミラティブ利用者225名を対象に、ミラティブ公式Twitterアカウントをフォローしているか尋ねたところ
フォローしている 46.2%
フォローしていない 53.8%
と、約半数の人が公式アカウントをフォローしていることが判明しました。
Mirrativの利用実態!女性の3割が「男性アバター」⁉︎
ミラティブ利用者に「利用アバターの性別」を聞きました。
男性は約9割が同性である「男性アバター」を利用しているのに対し、女性は3割が「男性アバター」と異性アバターを利用していることがわかりました。
続いて、配信経験について聞きました。
「(配信したことが)ある」と回答した人は36.8%となりました。6割程度の人は視聴のみでミラティブを利用しているようです。
また、配信経験者を対象に新機能として追加が噂されている「ボイスチェンジャー機能があったら使ってみたいと思うか」を聞きました。
「使ってみたい」と回答した人は77.6%となり、多くの配信者が新機能追加に期待をしている様子が伺えました。
Mirrativの魅力は視聴にも、配信にも!
最後に、ミラティブの魅力(面白いと思う点)を聞きました。
・ゲーム実況を手軽にできる(25歳女性)
・スマホに特化してるところ!(18歳女性)
・色々な人の実況が手軽に見られる(15歳女性)
・リアルタイムでゲーム実況を楽しめる(17歳男性)
・画面配信ができたり、エモモが使えるところ(15歳女性)
・エモモを使ってVTuber感覚を味わえる(28歳女性)
・視聴者と生でコミュニケーションが取れること(17歳男性)
スマートフォンで気軽に配信やコミュニケーションを楽しめる点が支持されているようです。
以上、「ミラティブに関する調査」をお送りしました!
あとがき
実は、Mirrativ利用者の筆者。
実は...男性アバターを利用しています!(🚺)
なので、女性の約3割が男性アバター利用者であることに納得してしまいました。(個人的な意見ですが、好みのイケメンを作るのがちょっと楽しいという理由です。)
そして、せっかくなので
編集部員(・∀・)のエモモを作成しました!♡
似ている…!ちなみに編集部(・∀・)のアイコン
「それちょう」では、気になる話題や調査してほしいテーマを大募集中!
#sorechou でぜひTweetしてください♪
Twitterも、フォローお待ちしております!♡
Writer :Kobayashi.(・L・)
Designer:Mari.y
--- 調査概要 ---
期間 :2019年3月1日(金)
対象 :男女 / 10代〜20代 / 1,710名
協力 :株式会社テスティー
*調査結果から、内容を転載/ご利用いただく場合は、「それちょう調べ」の表記をお願いします。