
あなたにとっての異質な存在
6月14日に発送がスタートした【POYA】は、みなさんのお手元に届いているようで、嬉しいご感想をたくさんいただいています!
ありがとうございます^^

精油をブレンドしたスプレーというイメージが変わる…
想像を超える香りです。
珍しい精油を重ねているので、
精油名を見ても想像出来ない香りです。(K様)
配合されている精油を見たら、何だか知らないのばっかりでびっくり
何これー!と、言いながら速攻でポチッとしましたわー(中略)
早速、シュッシュッとやってみたら「お香だー!」が第一印象
私は毎日、お香を焚くのでめちゃくちゃ好きなブレンドでした(O様)
ベチバーもパチュリも苦手だから迷ったけど、買って良かったよー!!
とっても良い!!!!
満月の静謐な光を感じる香り🌕
ベチバーとパチュリも良い香りに進化してる、すごいね✨
何より、めっちゃ『お香』で新鮮 (I様)
ベチバーやパチュリなどのベースノートがブレンドされてるのにも関わらず、なんとも言えない軽やかさも。
『落ち着くけど軽やか』な感じがする、不思議な香りです。
私の大好きなナグチャンパもブレンドに入ってます😊(中略)精油もあるって今回初めて知りました☺️
その他も珍しい精油が沢山入ってて香りフェチとしては垂涎ものです😍
今日から瞑想のお供にします💕 (K様)
みなさんのご感想を読んでも思うのですが、精油から香りが想像できない。ということ。
それでも買う(^^)という果敢さ。
多分、知らないもの、未知というものに対して、一般的な反応としては
「何これ?(恐怖&不安)」です。
そしてその後が、三つに分かれます。
・逃げる、戦う
・フリーズ、思考停止
・近づいて様子を見る、知ろうとする、触れる
これ、いわゆるポリヴェーガル理論と同じ反応ですね。(ポリヴェーガル理論については、いずれ説明します)
今のところ、POYAに向かって戦う人は現れていませんが^^ 気になるが故に逃げる人はいるかも・・・
そして、知らない精油を使っている、という時点で「わからない」と思考停止をする人もいるでしょう。
今回購入してくださった方たちは、きっと最後の「近づいて様子を見る」のタイプ^^ 倒れている人を見た時に近づいて声をかけるタイプの人たち。
私はきっとこういうタイプの人たちが好きで、こういうタイプの人たちに届けたいんだろうな。と思います。
何を届けたいかというと、アロマセラピーが作り出す可能性という世界。
好奇心と関心が社会を作っていると、私は信じていて、それを失うことが社会性を失うことだと思っています。
SNSは一見、好奇心と関心を広げているようでいて、どんどんその世界を狭めています。自分の世界だけで完結するようにできているのがSNS.
しかし社会とは、その真逆で、自分とは異質のものあるいは、自分とは相容れないものが共存する世界です。
それを理解できる人が、社会を作り出すのだろうと信じています。
POYAでは、こんな大きなことを伝えたいわけではないけど、アロマセラピーの仕事って、きっとこういうことを伝えるためにあるんだろう。と常々思っています。
私が作るものが(レッスンやトリートメント)いつだってちょっと変わっているのは、そういうことで、私はあなたにとって異質な存在であり続けたいと思っています。
あなたと融合することで生まれる世界は、これまでにない世界に必ずなるはずで、そんな社会ができることを夢見ています。
いいなと思ったら応援しよう!
