![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126313068/rectangle_large_type_2_6df6aa02d6db52c049f3ccf78ba7b9ae.png?width=1200)
2024年の流れを読んでみて・・・納得
あけましておめでとうございます。
1月1日月曜日。
この日の朝だけ「元旦」と言います。旦という時は、水平線(地平線)から太陽(日)が出ている姿なのだとか。
漢字って、「ピクトグラム」の原点ですよね。
気香療法講座でもお話ししていますが、元日は「特別な気」があるので、練功という気功の練習をするにはとても良い時間です。
私も元旦に。と、今朝 庭に出て練功をしました。
すると、初めての体験でしたが・・・
庭のヤマボウシの木に、鳥が集まってきました。と、言っても2羽ですけど。
そしてピチピチ、ピーチクピーチクずっと鳴いていました。
目を瞑って練功していたので、姿は見ていませんが、多分「シジュウカラ」です。
シジュウカラ。
40から。
まあ、私はとっくに50歳を過ぎているけど、シジュウカラ。なんて言われるとまだまだだな。って思っちゃいます。
2024年が始まったところですが、今年、私は去年の宿題を少しずつこなしながら、2024年の新しい地図を描いていくことをしていきます。
私は年初に計画を立てることが苦手で、歩きながら地図を書くタイプ。伊能忠敬タイプです(どんなタイプ!?)
だから、「今」どこにいるか?を知ることが大事だと思っています。
今の私の場所は、自分が見ているよりも高いところにいたり、低いところにいたり、広いところにいたり、狭いところにいたり・・・と、自分以外の目線で見ることもとても大事。
2022年の終わり頃から、久しぶりに異業種のメンターをつけていて、2023年は都度都度違う目線をもらいつつ、自分の目線の修正として「気香アロマアナリーゼ」を活用してきました。
というわけで新年一発目の気香アロマアナリーゼをやってみました!
気香アロマアナリーゼ実践「2024年の流れを読む」
今日の感覚は、いつもと全然違って大好きな1,8シネオール系が全く感じられない。こんなことは初めてかも・・・
厳選された今日のラインナップはこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1704075296481-ujFOLDRLs9.jpg?width=1200)
気香アロマアナリーゼ図(「シン・アロマセラピー」裏表紙に掲載されています)に、印象に合わせて一本ずつ配置してみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1704075490538-Z4eCEx4KLj.jpg?width=1200)
今日はダントツで「コパイバ」に惹かれて、コパイバだけでも良い!と思ったくらいだけど、この先の流れも見たかったので、他に2本選びました。
ここから先は
もしも、もしも、記事が面白かったとか、理由はないけど応援したいと思ってくださったら、サポートお願いいたします!飼い犬アロマのおやつ代にします!? 残ったら精油やアロマの書籍を購入させていただきます^^