シェア
本日のキボウのカケラは私の失敗のさらけ出し。 近々の失敗としては昨日頂いたうどんを袋に適…
希望は連鎖する。 今日実は、ずっと関わってきている環境問題に取り組む法人の立ち上げで打ち…
最近、ストレング・スファインダーというものを受けたのですが結構当たっていてなーるーとなり…
暑くなってきましたが、夏の記憶はまだ掘り起こされなーとかぼんやり思った本日。 なんの話か…
今日は違うことを書こうと思っていたのだけれど佐渡島さんのnoteを偶然タイミングよくみて、そ…
昨日、希望学の話から共有する人がいたらそれがどこかで希望になるんじゃないかというようなお…
タイトルをキボウのかけらにした関係で最近よく希望について考えたり調べたりしていまして、 ネタ切れしそうで不安だったりもしています笑(もうって思うかもですけど 今日はそんな中で見つけた希望学の話。 学問として捉えられている希望希望学というものがあるそうなんですが皆さん知っていましたか? 希望学はなんでも正式には希望の社会科学というそうで個人の心理的なところから抜けでて社会に関わる問題として捉える学問だそう。 確かに希望は個人で持ったりするけれどそれを叶えようとしたとき
新しく始めたマガジン。キボウのカケラ。 前回も話をしましたがここ何日かこのマガジンのタイ…
今日は私の過去の振り返りです。 誰得?と思うかもしれないけれど、人の過去、しかも、人のし…
突然ですが日本の実験棟がある国際宇宙ステーションの名前がきぼうって知ってました? 私は最…
このマガジンのタイトルがキボウのカケラでいいのか悩んでいると言う話からキボウを「希」を紐…
昨日、ネットの調子が悪かったのか、noteの調子が悪かったのか、新しく書こうと投稿ボタンを押…
今朝はちょっと色々考え過ぎて自分の中のどす黒いものが出てきていた感じがしたのですが一周回…
昨日から始めたこのマガジン。 タイトル間違ったかなあ・・ 幸せのカケラかなあ とか朝すでにぼんやり思ってたのですが、でもやっぱり幸せのカケラというよりは私がシェアしていきたいなあ、って思うのは、希望だなと思って。 さて、午後のこの時間ですよ。 今、希望がないことってなんだろうなーって考えてました。 で一番浮かんだのはコロナで先が見通せないことかなって。 でも 流石に神様ではないからコロナで先行きについてはキボウのカケラは見つけられなそう (まあ大学最後の研究室が疫学