
今日の秋
今、勤めている学校は校庭に沿うように山があり、イノシシがテニスコートに出没したり、やたぬきが校舎内に迷い込んだりもします。
お堀の名残の池にはカワスミが来たり、今はカモが渡って来始めました。コイもいれば、夏にはウシガエルが異様に大きな声で鳴いていたりもします。
そんな池の周りでこんな実が生っているのを見つけました。
何だかお分かりになりますか?



アケビです。
木通とか、通草とか書くようですが、なかなかお目にかかれないし、こんなに生っているのを初めて見ました。
高校時分にやはりこの山で見つけて食べた以来と思い、早速採って家に持ち帰りました。

パックリと割れた中に見える半透明の果肉(なのかなあ)といっぱいの黒い種。
果肉はとても甘く、種は吐き出すのですが、その苦味のある酸っぱさが暫く口に残りました。
カミさんに
「初めて食べたんじゃないの?」
と聞くと、なんと
「山梨にキャンプに行ったときに買い出しに寄ったスーパーに置いてあって、あなたが『食べてごらん』と言うから、その時、買って一緒に食べた」
と言うではありませんか。
もう、脳はスカスですね。
お口直しに、今日の富士山とコスモスです。


秋ひとつ見つけたりけり木通の実