見出し画像

継続にはある程度のプレッシャーが必要なのかもしれない

こんばんは!ryoko🌻です!

英語学習は、独学で始めるにはハードルが高いと感じている人も多いのではないでしょうか。

特に、何から手をつければ良いか分からず、挫折してしまう人も少なくありません。

私も昨年の夏に独学で学習を開始しましたが、3か月ほど経過した頃から
「この方法でいいのかな?」
など勉強方法に不安を持つようになりました。

このような不安や迷いは自分では解決できないと感じた私は、昨年末から1年間の英語コーチングの受講を開始しました。

まず、受講開始前と開始後での一番の違いは
『伴走してくれる存在』がいること。

担当コンサルタントが1年間ともに伴走してくれます。

レベルに合わせた教材の選定をしてくれること。
2週間に1回のプチテストの実施。
毎日の学習報告へのサポート返信。

などが具体的なサポート内容です。

基本的には自己学習と英会話レッスンがメインなのですが、
2週間に1度自己学習の結果を確認するテストがあります。

このテストで発音、ちゃんと正しく英文が言えるか、等のチェックをされます。

そのため、日々の学習も緊張感を持って行えます。

そして、毎日専用フォームで学習報告を行います。

この時に不明点や相談事等あればフォームに書き込みます。
すると、翌日に担当コンサルタントの方が返信してくれます。

私は、レッスンで上手くいかなくて凹んだ時など学習報告に書いて送ってます😣(凹んだ気持ちを鼓舞してくれるような優しいメッセージや的確なアドバイスをその時々でもらえます)

独学で学習を進めていたら、気分が沈んだ時、なかなかモチベーションが戻らず学習を辞めてしまう、ということが起きていたと思います。


また、ある種監視(言い過ぎかもしれませんが)されている環境にある方が物事を継続しやすくなるのかもしれません。

他には高い受講料を払っている、ということも大きいですね😅

このことから、人は物事を継続させるためにはある程度のプレッシャーが必要なのかもしれません。

特に、必ず成し遂げたい目標があるとき、短期間で結果の底上げをしたい場合などは、ある程度のプレッシャーをかけて継続期間を伸ばし、挫折を回避することが有効なのでは?と感じました。


今日もあなたのお時間を使ってこのnoteを読んでくださり、ありがとうございました🌻


いいなと思ったら応援しよう!

ryoko🌻 / 英語を人生の相棒に!!
よろしければ応援お願いいたします! いただいたサポートはnoteの執筆の活動費に使わせていただきます🙇‍♀️ ̖́-‬