![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54995238/rectangle_large_type_2_1d6332a9f485689a27ebff61ac04248e.jpeg?width=1200)
世界の平和はどこから始まる?
やさしさについて、
やさしい風を吹かせるコミュニティでたくさんのシェアがされています❤️
(やさしい風を吹かせるコミュニティは、【水の時代を見据えることで風の時代にすぅっと乗るエレメントワーク】の受講申込した人達のFBグループです)
そのグループ内でのシェアで、
「自分にやさしくしてほしい」
という発信がありました✨
とっても共感❤️
そこで、
自分にやさしくってどういうこと?
について考察しました。
マザーテレサの名言
大それたことをしようなんて思わなくていい
大切なのは、小さなことに
どれだけ大きな愛を込めるかよ
これはつまり
何をするのかが問題ではなく
どういう気持ちでやるのかが大事
だと思っていて。
つまり、どんなに素晴らしいことでも
「こうするべきだから(辛いけど)やる」
「本当はやりたくないけど(嫌われたくないから)やる」
という気持ちでやっているとしたら、
それは自分の本当の気持ちを無視している行動
つまり、自分を蔑ろにしている。
自分にやさしくない行動です。
同じ行動でも
「自分がやりたいからやる」
「人が喜んでくれるのを見て、私が嬉しいからやる」
という気持ちから行動すれば、
それは自分を大切にしていることになる。
自分を大切にする行動は自分が尊重される物事を引き寄せる。
自分を大切にしていない行動=エネルギーの浪費
嫌々やっている行動は、自分の有限なエネルギーをロスしています。
自分の使命に使われるはずのエネルギーが浪費されていくのです。
3人のレンガ職人の行く末からも明らかですね。
自分の感情を蔑ろにしない。
それが自分を尊重することになり、
ひいては自分の使命を全うすることにつながり、
まわりを幸せにすることになる❤️
世界平和のスタートは、
自分の感情を大切に扱う
ことから✨
自分にやさしくなろう😊
「自分にやさしく」ってどうすればいいの?という方はこちら→心のリハビリ