![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77580060/rectangle_large_type_2_991bf94efd83b1652f7a694e65d0052d.png?width=1200)
マルチトラックレコーダーを買った時の話
MSX2で、打ち込みをしていた頃、某スーパーでバイトをしていた。
バイト先の主任は、包丁で魚を捌く傍らエレキギターを弾いて、歌をやっていた。俗に言うロックでした。
その主任のデモテープやら聞かせてもらってるうちに、MTRを買い替えるから、今使ってるやつ要らない?という話しがあって、それを譲ってもらうことになった。
譲ってもらった機種は、
YAMAHA CMX-1
カセットテープを片方向に使って、4トラックで使用する方式。
その頃は、MSX2にシンセユニットを繋いだ機材しかなかったので、4トラックあったが、2トラックしか実質入力使わなかったな。
別のトラックを重ねて、別のトラックに重ねると、結構なバンド編成になったと思う。が、そこまで使うことはなかった。
今だとPCかタブレットでDTMすれば劣化することなくMTRと同じことかできる。
一部の小節のコピーペーストもお手のもの。
今の機材を20才の頃の自分に使わせてあげたいわ。