アナログレコードをデジタル化した
前にアナログレコードを聴いたという話をしたが、今回はアナログレコードを再生し、パソコンに取り込んでMP3化したというお話。
このレコードは数十年前にアナログ盤で手に入れたものだけど、久々にIPodやカーステレオで聞きたいなと思って、デジタル化してみることにした。
今でも探せば中古のCDがあるかもなんだけど、意外と高値で取引されている。今更買いなおすのもなんなので、アナログで聞いていたものを変改しようと思った。
(手順)
1.オーディオキャプチャユニットを用意する
2.ステレオに1.を接続後、パソコンに接続
3.ソフトウェアで取り込み
4.曲ごとに分割後、mp3に変換
5.アルバム名や、曲名等をファイルのタグを編集し書き込む
完成
と、まあしちめんどくさいことをやりました。(笑)
ソフトウェアはフリーウェアのAudacityを使用しました。(windows版)
Macも持っているけど、こういうのはwindowsのほうがいろいろあって便利。
ちなみに、今回のアルバムで好きな曲は、
1.黒い髪のリサ:心のトレモロに~って
2.ふたつめのクリスマス:言わずもがな
3.Route134:宮城さんが躍動してる
かな。