![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83228712/rectangle_large_type_2_e96eacb17f5ee341b28ed83f72772486.png?width=1200)
単品コンポの話その1
中学生くらいから少しずつ、オーディオに凝り始めた。
この趣味は明らかに従兄弟の影響。
従兄弟の家に行くと、自分が小学生の頃からステレオがあった。
確かTRIOの単品コンポ。
カセットデッキはパイオニアだった。LEDメーターが縦に動くやつが、他メーカーと違っていてかっこよかった。
その影響もあり、単品コンポを集め始めたんだが、中学生のお年玉では、一気に買えない。
まず最初は、アンプとレコードプレーヤーを買った。
アンプはVictorの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83129738/picture_pc_a9b688f930f6e3f01670f39acf9cb021.png?width=1200)
プレーヤーもVictor
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83129711/picture_pc_e26bf1728e048e4ba074e8fcb7565e57.png?width=1200)
スピーカーとチューナーは買ってもらえず、当時自宅にあったレトロな家具調ステレオに繋ぐことになった。
ちなみに家具調ステレオは、こんなやつ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83228462/picture_pc_2d37001b8c093478496423547cc329a4.png?width=1200)
扉閉めたら完全に家具。
でも。中学生的には、頂けなかったな。
今持ってたらお宝やな。
というわけで、家具調ステレオの上に、アンプとプレーヤーでしばらく繋いでいた。
続きはまた!