Sorato

kindleで「12年苦しんだ不安症を完全完治させた方法」という電子書籍を出版しています。 社会不安障害、不安神経症(全般性不安障害、パニック障害)、強迫性障害など心の病気に関する記事をメインに書いていきます。 よろしくお願いします!

Sorato

kindleで「12年苦しんだ不安症を完全完治させた方法」という電子書籍を出版しています。 社会不安障害、不安神経症(全般性不安障害、パニック障害)、強迫性障害など心の病気に関する記事をメインに書いていきます。 よろしくお願いします!

最近の記事

「しずかなインターネット」っていうサイトのアカウント作ってみました。私の日記、雑記用です。お試しですが色々いじってみるんでよければたまーに覗いてみて https://sizu.me/sorato_kindle

    • PTSDの本で読んだ内容 トラウマを体験した人で苦悩が深かったのは「自分を責めていた人たち」らしい 自責は心の問題では本当に重要なキーワード 私たちは悪いことが起こった時、自分が何か悪いことをしたからに違いないって考える傾向がある これが心の傷を倍くらいに深くする

      • 明るい未来が描けなくても絶望する必要はないと思う 私は3年前にkindle出版をして、noteとWebラジオもはじめた 対人恐怖で一言も喋れずに死にかけていた頃の私にそのことを言ったら 「何があったの?」って驚くと思う よい変化って必ずしも思ってる通りに起こるわけではない

        • 精神に関する薬はいくつか飲んでみた。でも、本当に辛いギリギリのところで人を救ってくれるのはやっぱり「人の言葉」だと思う。私が不安障害だった当時、何度も読み返した言葉を紹介するね。 何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く

        • 「しずかなインターネット」っていうサイトのアカウント作ってみました。私の日記、雑記用です。お試しですが色々いじってみるんでよければたまーに覗いてみて https://sizu.me/sorato_kindle

        • PTSDの本で読んだ内容 トラウマを体験した人で苦悩が深かったのは「自分を責めていた人たち」らしい 自責は心の問題では本当に重要なキーワード 私たちは悪いことが起こった時、自分が何か悪いことをしたからに違いないって考える傾向がある これが心の傷を倍くらいに深くする

        • 明るい未来が描けなくても絶望する必要はないと思う 私は3年前にkindle出版をして、noteとWebラジオもはじめた 対人恐怖で一言も喋れずに死にかけていた頃の私にそのことを言ったら 「何があったの?」って驚くと思う よい変化って必ずしも思ってる通りに起こるわけではない

        • 精神に関する薬はいくつか飲んでみた。でも、本当に辛いギリギリのところで人を救ってくれるのはやっぱり「人の言葉」だと思う。私が不安障害だった当時、何度も読み返した言葉を紹介するね。 何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く

          結局、アクセルとブレーキの問題なんじゃないかとよく思う。 頑張りすぎても疲れるし、無理しすぎても疲れる でも、私たちは「よい人生」を諦めることはできないし、希望なしに生きていくこともできない だから、上手にブレーキを踏みつつ、前に進んでいくしかないんだと思う

          結局、アクセルとブレーキの問題なんじゃないかとよく思う。 頑張りすぎても疲れるし、無理しすぎても疲れる でも、私たちは「よい人生」を諦めることはできないし、希望なしに生きていくこともできない だから、上手にブレーキを踏みつつ、前に進んでいくしかないんだと思う

          なぜか心が追い詰められてるときに見直してみてほしいこと ・人と比べてないか ・焦って自分のペースが乱れてないか ・結果を急ぎすぎてないか 今まで何回聞いてきたかわからないってくらいのあるあるだけど、これってこの先、何回も何回も見直さないといけないっていう話でもあるよね。

          なぜか心が追い詰められてるときに見直してみてほしいこと ・人と比べてないか ・焦って自分のペースが乱れてないか ・結果を急ぎすぎてないか 今まで何回聞いてきたかわからないってくらいのあるあるだけど、これってこの先、何回も何回も見直さないといけないっていう話でもあるよね。

          会食恐怖症の人たちへ(あがり症、社交不安症の人も是非読んで!)

          こんにちは、Soratoです。 今日は会食恐怖について書いていきます。 はじめてこのnoteを見る人もいると思うので前提として書いておくと、私は会食恐怖の経験者ではありませんが、全般性の社交不安障害の回復者です。 社交不安障害というカテゴリでみると共通する点もあると思うのでよければ参考にしてください! 会食恐怖の記事を見ました 先日TBC東北放送の会食恐怖の記事を見ました。 記事の流れとしては、会食恐怖の説明から入って、会食恐怖に関する軽い意識調査、会食恐怖のよく

          会食恐怖症の人たちへ(あがり症、社交不安症の人も是非読んで!)

          第2回Webラジオ「『本気の』クリエイターたちよ、聞いてくれ!~自分を表現するとは?個性とは?」

          第二回のWebラジオを更新しました! 今回は文章を書いている人、絵を描いている人、歌を歌っている人といったクリエイター・芸術活動をしている人を対象に話をしてみました。 私は書き手であり、書くという創作活動に「真剣に、全力で取り組んできた」と言える自負があります。 絵や歌といった他ジャンルの活動であっても、「一生懸命自分の大切な活動に打ち込んできた」という人と共有できる感覚があるかもしれません。 創作活動をしている人は、一度は、 ・表現って何だろう? ・個性って何だ

          第2回Webラジオ「『本気の』クリエイターたちよ、聞いてくれ!~自分を表現するとは?個性とは?」

          stand.fmはじめまーす!

          こんにちは、Soratoです。 音声配信を再出発ってことで stand.fm をはじめることにしました。 色々迷いましたが、音声配信は雑談を入れたサブチャンネルにします! 詳しい趣旨や方向性は放送の中で話しているのでそちらでどうぞ。 第一回にも関わらずスマホ、アップルをテーマにしたガッツリした小話も入ってます。 よかったら聞いてみてください! 改めて、よろしくお願いします!!

          stand.fmはじめまーす!

          ラジオトークやめます ~執筆と音声配信の違いの感想~

          こんにちは、Soratoです。 今日はちょっとしたお知らせです。 冒頭は私の音声配信に来てくださった方向けですが、実際にやってみて感じた執筆と音声配信の違いについてもガッツリ書いてるので、「音声配信って何よ?」と感じた書き手の方もよかったら目を通してください。 ※音声配信→「喋って声で伝える情報伝達・交流手段」 ラジオトークやめます 先週ラジオトークという音声配信を始めたばっかりですが、やめることにしました。 理由は、すぐ飽きたとか、音声配信が合わなかったとかでは

          ラジオトークやめます ~執筆と音声配信の違いの感想~

          はじめての音声配信

          はじめての音声配信UPしました。 配信先は色々迷いましたがラジオトークにしました。 最長12分でコメント機能もないシンプルすぎるほどのつくりですが、そこが魅力で、しばらくお世話になろうかと思ってます。 まだ何もわからなくて、とりあえず手元のボイスレコーダー使ってアップしてみただけなので、これから音質向上やBGMのつけ方とか学んでいきます。 早口で聞きにくいかもしれませんが初めてなので許してください(笑) しばらくは音声配信ばっかになる予定です。 よかったら聞いてみ

          はじめての音声配信

          音声配信はじめまーす

          急な告知ですが、近々音声配信を始めようと思っています。 noteでも音声投稿ができるようですが、他にも配信先は色々あるようなので思案中です。 開始日もまだ未定ですが、そこまで時間はかからないと思うので、決まり次第連絡します! 音声配信を始める理由 あまりに急な告知ですが、配信開始に大した理由はありません。 単純にこれ以上書くのがめんどくさくなってきました(笑) 私はとにかく書くのが遅く、1記事書くのに5時間近くかかっています。 話そうと思っているネタは無数にある

          音声配信はじめまーす

          締め切りを、延ばす

          こんにちは、Soratoです。 今日は日常のタスクのペース配分について書いていきます。 締め切りを延ばす 私たちって日々の仕事に限らず、個人的な目標、やるべきことに大抵「〇〇日までにやろう」と期日をつけますよね。 タイトルにもした「締め切りを延ばす」は、一旦決めた期日に間に合わないと思ったとき、自分を鼓舞して締め切りに合わせるか、自分のペースに合わせて締め切りを伸ばすかの選択の話です。 例えば私はkindle本を書いてますが、今月末には完成させようと思ってたものの、

          締め切りを、延ばす

          心の病気は完全に治さなくていい

          こんにちは、Soratoです。 今日は心の病気全般について書いていきます。 完全によくならないといけない 最近色々な人の投稿をみて似たような悩みを抱えている人が多いと気づきました。 「普通に生活できるようになったけど、まだ〇〇が苦手」 「やっぱり〇〇だけは、どうしても怖い」 「まだ落ち込んでしまうときがある」 総じていうと、 良くはなってきたけど、まだ完全には治っていない という悩みですね。 これって社交不安でもあるあるで、医者からみると結構よくなってると

          心の病気は完全に治さなくていい

          社交不安障害の人が恐れる意外なもの

          こんにちは、Soratoです。 今日も社交不安障害について書いていきます。 肯定的評価に対する恐れ  私の本では、社交不安の代表的な傾向として「否定的評価に対する恐れ」を取り上げましたが、他にも社交不安の代表的な傾向として「肯定的評価に対する恐れ」があげられています。 厳密には、「公の場で好ましく評価されることに対する恐怖の感覚」と定義されており、認知行動療法のひとつであるHeimbergのモデルでは、「地位があがることで他者から脅威だと思われていないかという懸念」と

          社交不安障害の人が恐れる意外なもの

          解決不能と思えるほどの深い心の傷を抱えている人たちへ

          こんにちは、Soratoです。 今日も前回の続きです。 今は社交不安の人を対象に書いてますが、今回の記事は元々「トラウマ」の問題を扱うときにしようと思っていた話です。 社交不安に限らず、様々な心の問題を抱えている人にも参考にしてもらえると思います。 「何か心に大きな問題ごとを抱えていて、それを解決しないと前に進めないと途方にくれているものの、改善できる見込みがまったくない」 という方は、是非参考にしてください。 おさらい 前回の記事では、社交不安で人前でテンパっ

          解決不能と思えるほどの深い心の傷を抱えている人たちへ