![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116982765/rectangle_large_type_2_4864b2196c9c2dedfcd6e3e58c7204d1.jpeg?width=1200)
パピー期の歯がかゆいわんこ向けグッズ
きゃびぃがうちに来てから1歳になって歯が生え変わるまでの間、とにかく何でもかみかみするのが止まりませんでした。
生え変わってからは自然とかみかみすることは無くなったのですが、歯のかゆみを解消してくれるグッズにかなり助けられたので紹介します。
椿の棒です。これめちゃくちゃお世話になりました。
硬すぎるおもちゃだと、歯が折れたり出血したりするリスクがあるのですが、この椿の棒はそこそこやわらかくて、木片を食べてしまっても全部うんちと一緒に出てくるので安全です。
かじっているとどんどん欠片が部屋に散らばるのだけが難点ですが、わんこがケガしないので安心して与えられます。
パピー期で10本以上は買ったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1695459314685-oNFDt8Fk1A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695459347809-6aZOkj6Bcp.jpg?width=1200)
S,M,Lのサイズがあるので、わんこの成長に応じてサイズを変えてあげるといいと思います。
最初はMサイズを買ってましたが、途中からLに変えました。
きゃびぃは大人になってからは、噛み癖が無くなりましたが、大人のわんこでも噛み癖がまだ残っている場合は、対策に椿の棒をあげてみても良いんじゃないかと思います。
ただし、大型犬の場合はすぐ破壊してしまうかもしれないので、小型~中型犬向きかなと思います。
木片が散らばるので毎日掃除機は欠かせません(笑)
この時期に毎日部屋の掃除をしてたので、今でも一日のルーチンワークとして掃除するようになりました。
きゃびぃの場合は抜け毛もそれなりに多いので、毎日掃除が習慣化すると人を家に呼ぶときも急いで掃除するみたいなこともなくて済むし、いつも清潔なので良い習慣になりました🐶