![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92363977/rectangle_large_type_2_cf41810b43820b1f9e3fb802a94105c3.jpg?width=1200)
なな・なんと!コンビニに!
姉さん、事件です!(古い)
知らない人はスルーしていただいて…
私が毎日愛して止まないラクシュミーのはちみつ紅茶。
noteで何度も紹介させていただいて、note友の皆さんも大好きになってくれているあの、はちみつ紅茶が、なんとコンビニに売っていました!
2022年11月22日発売
ラクシュミーはちみつ紅茶
ハニーアップルティー
ハニーミルクティー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92365001/picture_pc_78a9a3e6b5708a7d93c5bfcb187ab338.png?width=1200)
「Lakshimi」の女性紅茶ソムリエ戸田容幸オーナー監修のもと、株式会社エルビーから登場した2種類の紅茶。
全国のファミリーマート、ローソン(沖縄県を除く)、セブン‐イレブン(関西エリア限定)等で発売が始まりました。
我が家の近くにはファミリーマートがないので、早速近所のローソンへ出掛けてみました!
2件のうちの1件の少し広めのローソンに置いてありました。
でも、残念ながらミルクティーは売り切れ…
ご近所にもファンがいるのね♪と嬉しいような悔しいような、複雑な気持ち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92364257/picture_pc_e316522a207fce5ef3728ec2313f5b1d.jpg?width=1200)
ハスの花のデザインが全面にあって
すぐに見つかりました☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92365812/picture_pc_ff38a57f8fde92380c8d39463f7501f5.png?width=1200)
原材料
はちみつ加工品(国内製造)、りんご果汁、紅茶
食物繊維、香料、環状オリゴ糖
甘味料(アスパルテーム-フェニルアラニン化合物)
ビタミンC(一部にりんごを含む)
本家ラクシュミーのはちみつ紅茶は、スペインのはちみつを使用して、はちみつパウダーをティーバッグに入れていますが、この商品は国内のはちみつ加工品を使用。はちみつ、りんご果汁、紅茶の順に多いようです。
甘味料はおなじアスパルテームを使っているので、限りなく本番の味を再現しているみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92366391/picture_pc_d74412354421b13a8edaaa8b31a8771b.png?width=1200)
香りはりんご🍎
ラクシュミーの上質な味わいを実現するため、20種類以上の茶葉から絞り込み、アッサム、ケニア茶葉をブレンドしているそうです。
お値段はオープン価格で199円
ミルクティーは213円
紅茶の香りはちゃんとありました。
ひと口飲んでみるとラクシュミーのはちみつ紅茶より渋みがあります。
あとからりんごの香りがふわっとやってきました。
でも何故こんな寒い季節に販売開始したのでしょうかね?
冷たい紅茶より温かい紅茶が飲みたいので、レンジでチンして飲んでみることに。
温めると甘みが増して、はちみつ紅茶よりもガツンとした甘さを感じました。
りんごの酸味も強くなって後味が…これは温めてはいけなかったような…
結論:冷たいものは、冷たいまま飲んだ方が美味しい。
ラクシュミーさんのはちみつ紅茶には、最近新商品のハニーレモンティーと、ハニーフルーツティーが仲間入りしています。
こちらもとても美味しくて、おすすめですよ〜♡
ミルクティーにも興味があるので、今度見つけたら買ってみたいと思います!
お近くにファミマやローソンがある方、手軽にはちみつ紅茶が味わえるので是非一度試してみてくださいね。
それではまた( ´ ▽ ` )ノ
いいなと思ったら応援しよう!
![sora](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78340689/profile_f08215ce5f184594b980441baa4e0636.png?width=600&crop=1:1,smart)