![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159399664/rectangle_large_type_2_5599bbf340f5fad0f76f69d6df1c4950.jpg?width=1200)
自分的ヒットを自覚したい~東京カフェ編~
(このnoteの発端は↑から)
カフェ好きですって名乗れるほど
いろんなカフェに行ってるわけでも
こだわりがあるわけでもないけど
なにかと
(主に集中して何かをしたいときに)
カフェを利用してきた
だから
おしゃれ個人店紹介とかではないけど、
何か作業するカフェってなったら
候補に挙がるカフェ
(東京出身なので東京限定)
を出してみる
PRONTO
言わずと知れたチェーンカフェ
パスタが割と好きだし
コンセントある席もあるし
お酒飲みながら作業できるから好き
昼は普通のカフェだけどビールあるし
夜はキッサカバってコンセプトで
割と豊富なご飯もお酒も飲める
土日とかに(時にはビール飲みながら)
昼から作業したり
平日でも就業時間後プロントに繰り出して
残ってる作業をお酒飲みながら倒したりしてた
社会人時代を共に戦ったカフェ
Seattle's Best Coffee
学生の時、
池袋のサンシャインにあるここで
テスト勉強とか受験勉強してた
コンセントあるし
サンシャインの中なのに
店舗が立ち並ぶところから
ちょっと離れた静かな場所にあるから
集中できた
共に勉強してた友達と
このカフェで頑張ってた記憶が強い
サンシャインで最初このカフェを
ふと見つけた後日、
もう一回あそこ行こうか〜ってなっても
永遠辿り着けなくて
友達と一時期
「幻のカフェ」って言ってた
このカフェに向かう道がなんか
普通じゃないんよね
cafe garage Dogberry
高円寺に一人暮らししてたときによく行ってた
夜しかいったことないから
夜の雰囲気しかわからないけど、
いい感じに照明が暗くて落ち着いてて良い
ソファー席だからくつろぎながら作業できたし
夜はバーみたいな感じだからお酒も飲めたし
深夜2時まで営業してるのもありがたかった
仕事終わり、会社じゃ集中できなくなった時
高円寺まで帰ってきてから
もう一回お酒飲みながら頑張りなおしてた記憶
1-2年目の奮闘が蘇る
https://www.instagram.com/cafegarage_dogberry/
そのほか
王道のチェーンで
・スタバ
・タリーズ
・カフェドクリエ
とかとか
振り返ってみたら
カフェにいる自分は
高校時代・社会人時代の思い出が強くて、
大学時代は場所に困ってなかったんだなぁ
って思った
(夜はバイトとか飲みあったし
朝昼は図書館とか空き教室があったし)
あとは、
今までは家じゃ集中できないからって理由で
仕事とか勉強とかが進められるような
カフェに行ってたけど
今はもっとゆっくり、
本読んだり考えごとができるような
お気に入りの空間としての
カフェを探していきたいな
って書きながら思った